2019.12.05 登録
[ 千葉県 ]
2/1
早番久しぶりで、ほぼ定時で上がれたので仕事後の船橋グランド。
19時過ぎ着。
風呂ア入ってすぐ滑りに足を取られて盛大にコケそうになるもなんとか踏ん張った、オレえらい。
身体洗って髭剃って歯磨きして、まずはあつ湯の縁に座り足湯。下半身が赤くなってきた。上半身も汗がわきだしてきたタイミングで水シャワー浴びてサウナ。
サウナ×2
伝説さんアウフグース(ローズマリー)
サウナ×3
JUMP QK
伝説さんアウフイベまで1段目でまったり蒸しを2スウェット。
恒例「熱いのがお好きな方」からサウナ室にご案内。「熱いのがお好きな方」が結構入られたようにみえたので、もしかしたら今回HighれないかもとFU.A.Nになりながらその後の一般湯ーザー列で入場。何とか入れましたが満員御礼でしたね。
あらかじめ湿度を上げられていたようで、高湿度1段目好きのワタシには嬉しい。
氷が撒かれてさらに湿度増し。アウフは3セット。イベ中両手上げて伸びをすると上の方の熱さが指先からしっかり伝わる。2段目鎮座なら耐えられない熱さかもだけど、アレをさらにスタンディンではワタシは持たないな。お熱いのがお好きな伝説道極めしぷぷっぴどぅな猛者達は違う。
アロマは抜け毛が氣になる世代に優しいローズマリー。ほんのり香ったり、アウフられてわっさと匂ったりいい具合に嗅覚がSI.GE.KIされる。
イベ後の水風呂はラッシュなので、水シャワーをたっぷり浴びて、そのままカラン椅子でQK。
アロマの香りが残り、過ごしやすくなったサウナ室…いわゆるデザートサウナ…を3スウェット堪能。内2スウェット目は2段目で。
毎度思うけど、イベ中のアチアチもキモチEけど、この余韻蒸しがキモチ良すぎるのよね。コレ味合わないなんて、
こら損でメロンメロンメロン
JUMP QKして仮眠。
連勤中日、静かなサウナ施設でいい具合にリフレッシュ出来た。
コロナの影響による日常の拘束もだいぶ緩和されはじめ、ライブ中の声出しイベントも増えてきた。それは素直に嬉しい。が、サウナや入浴時の黙浴カルチャー、これだけは定着して欲しいな。
[ 千葉県 ]
1/29
昨日の移動疲れが残ったせいか、二度寝三度寝を繰り返し昼近くまで寝てしまい完全に予定が狂った。嗚呼、もう昼か。何する。
とりあえず推しメンおすすめの映画を観に行くか。いつからか2000円の使い方フェーダーが映画より入浴に振られるようになった。
映画がはじまり、op流れる。ベースの音で心臓めっちゃポンプされたところでチバの声で内臓エグられる。まだオープニングやぞ。
本編の流れはわかっていても胸アツ。合間に加わったエピソードは水風呂であり、外気浴。
…あれ?いま映画観てんだよな。
edの10FEETまであっと言う間だった。
推しメンに、「映画めっちゃ良かった!」と感想伝えるのと一緒に「君が好きだと叫びたい」衝動を抑えて、気付いたらサウナに入っていた。あるあるやな。
サウナ×4
QK
サウナ×2
基本1段目のまったり蒸しで、映画の余韻に浸る。水風呂も不感温浴もタイミング次第ね。
QKでさらにスラダン余韻に…と思ったら31巻無いやん…仮眠。
〆に2スウェットの追い蒸し。
Live→サウナ、サウナ→Live多めのLIFEですが、映画からのサウナもたまにはいいもんですね。
中学早々にバスケ断念して別部活をやった。むかしアキバ駅前にコートがあった頃、サークル帰りにたまにメンバーと遊んだのを思い出したAOHARU YOUTH
今夜は飲むか…。
「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう?」
[ 静岡県 ]
1/28
静岡の推しメンと町田のガールズコーラスグループの対バンを観に静岡へ。
鈍行で約4時間。座りっぱで肩こるしケツが痛い。それらをほぐしに柚木deサウナ。
イベント会場マークイズの隣にあるのは嬉しい。
8時50分。開店前の列に並ぶ。
9時の開店と同時にin。静岡推しグループ主催イベント開催回数87が今日の靴ロッカー番号。脱衣ロッカーは1111。受付済ませ、着替えたら風呂アへ。身体洗い、シャワーを長めに浴びるもまだ温まる気配がないので、立ち湯でbody全体温める。立ち湯楽でいいよね。
身体がほぐれてきたので
サウナ×4
ミスト×1
サウナ×2
最初はミストに入ったけど、立ってもぬるい、座ったら寒い…ので移動。
このいい具合の湿度でしっかり蒸されること4スウェット。水風呂も気持ちいい。2スウェット毎に畳でQKもいい。
さて、ミストはそろそろ温まっただろうか。
もう一度ミストに入ってみる。入った瞬間の程よい暖かさ。しばらく立ちで蒸される。
塩を身体にすり込むとき、大量に掬ってその1/2から1/3こぼす人多くて、そゆの見ると何だかなぁって思う。必要分だけ掬えばいいのに。足元や座面にめっちゃ塩落ちて白くなってんじゃん。
さらに不衛生な年配湯ーザーが目に入る。彼がこの後他の湯船や水風呂使うこと考えると、今日はもう湯船系に入るのは諦めざるを得ない。企画湯入りたかったわ。
気を取り直して、サウナ2スウェット蒸されて〆。
移動中のコリはほぐれたし、身体も温まったが、モヤっとが残る。このモヤっとはLiveで解消します。
[ 千葉県 ]
1/24
今日も始発でジー。の前にちょっとコンビニ寄ったら5:30だ。
受付で今日のプリンスのウィスク状況聞いたら、21時回しか空きがnight&day.夜のわちゃわちゃTIMEが苦手なので、また次回やな。
…てことは、低温の民も昼過ぎまでか。
5:30
とまぁ、こんな具合でチェックインして、着替えて風呂アへ。
低温4、ぬる湯
小雨に濡れた冷え冷えbodyをシャワーでほぐしたら低温へ。
90°の楽園。程よい湿度。二段目鎮座りすぐ湧く汗。猫背にならないように意識しながら、両腕伸ばしてストレッチ。
…この低温サウナ室に住みたいよね。
先月、住居の契約更新したばかりだけど、ジー暮ラシしたい思いが増して、「船橋」「格安物件」て調べようかしらってテンションになる。となると引越し費用作らないと。貯金か…ワタシにはムリゲやな。
2スウェット毎に外気浴で休む。今日は海の中にdive映像。QK椅子に座り俯くでもなく、仰反るでもなく、力まないでなるべく首(顔)をまっすぐにしていると気持ちよさ倍。
最後にぬる湯仮眠15分くらいして、4階本仮眠に移動。
8:20
低温3、ぬる湯
「朝」らしい朝ウナ。
静かだし、キモチE
ヒロアカQKで25巻まできた。
「敵」視点の展開いい感じ。
10:50
高温3、低温3、高温2、ぬる湯
あら、低温室大人気ね。満席なので高温スタート。高温は程よいドライさの一段目鎮座メンのわいちゃん。両腕上げて指先のチリチリを感じる度に、蒸され時間長めの二段目三段目湯ーザーの皮膚すげぇなって思う。
高温サウナ室のTVはNHKの自転車旅番組。番組終盤にかかったリフのキモチいいEMO風インストが気になって、以降アタマん中でJEWや初期のマイケミ、SUMやブリンクとか流れてきた。懐かしいなぁー。
サウナはファンク以外も、合う!
番組見終わってから80°割った低温に移動。だいぶまったり。風呂アもまったり。この静かまったり空間のなか、脳内で音楽爆音で鳴らしてプリンスのリズミカルなウィスキング味わいたかったわ。低温ラストはセルフロウリュして、降ってくる蒸気をスタンディングで浴びる。
高温で〆た皮膚を癒しにぬる湯。聞くところ約1週間くらいぬる湯故障してて水風呂だったそう。広い水風呂!それはそれでありやな!とも思ったけど、あの絶妙な不感温浴
を知っていると、ジーのサウナルーティンにはマストな湯船なのよね。
水風呂to水風呂のレア体験は出来なかったし、ウィスキンも受けられなかったけど、静かなジーを満喫出来たので結果オーライ
[ 千葉県 ]
1/21
約1ヶ月振りに会ったぽしめんは言いました。
「生きる事に酷く疲れました。」
おじさんに言えることは、ハードルは低くしておくものよ覚えててネ、くらいかしら。
いや、そこはサウナを勧めるべきでしたか。
ワタシはそんなネガティブな推しメンに少し疲れました…ので、サウナに来ました2023。
15時頃着。
そうでした。今日は土曜日でした。風呂アめっちゃ混んでるー。
身体洗って、給水器の水一杯飲んでから低温へ。
70°低温×3
高温×2→ぬる湯20min
ヒロアカQK
高温×2
他湯ーザーがセルフロウリュったそばから出入りが頻繁にあるため、サウナ室内はずっとまったりめなので、各スウェット長めに蒸される。タイミング的にワタシは「待ち」はしなかったけど、満席の低温室内覗いてUターンしていく湯ーザー多かったわね。
てか、低温室のトントゥどこー
低温3スウェットでも長めに蒸されたので、皮膚はしっかり温まっているのだけど、汗をもっとー自由をもっとー思い通りなんていかないものだわ…。
水風呂上がりのぬる湯に浸る。
汗らないで、この風呂をもっと愛してね。ってYUKIの声が聞こえた気がして、高温に移動。
高温1スウェット目も満席。でも、こちらは波がありますね。抜けるときは一気に抜ける。1段目でまったり蒸し。
一旦ヒロアカQKを挟む。ヒロアカ20巻まできたぜ。
〆は高温×2。
風呂アも各サウナ室も人多い割に静かだったのが何より。
が、そろそろサタデーナイト•Gーズ。
わさわさするその前におじさんはfade outするぜ。
THANK YOU SAUNNERS.
お前の未来を愛してiLL.
ぽしめんさ、
あせらないで、それよりも今を愛してね。
余談
日記やレビューなしで「💧チェックイン」てどうやってるんでしょうか?
[ 千葉県 ]
1/18
今年初の船橋グランドに13時半前着。3時間入浴で受付。
カランのシャワーの1push目熱湯率高いから注意が必要だし、温度に差がありすぎるのが残念ね。
最初のbody洗い後、伝説さんアウフイベまであつ湯で待機。あつ湯の壁に座り足湯しながら、時折bodyにお湯をかけかけ約10分。風呂アもわさわさしてきた。
例によって「熱いのが好き=2段目」な湯ーザーから入室のアナウンス。ワタシは今回も1段目に鎮座ること山ノ如シ。
伝説さんアウフイベ(アロマ:コーヒーフロート)
サウナ×5
今日1発目は「熱さ」よりも「香り」を楽しむコンセプトとのこと。
発注から納品まで約2ヶ月かかったというコーヒーのアロマが、しっかり熱された石に降り注がれる。その度に甘く濃厚な香りが嗅覚をSI.GE.KIする…だけじゃない(テ◯ジン)。このイベ後、2階飲食フロアでコーヒーフロートの注文殺到するのでは?てくらい味覚も刺激され、body全体から汗だくる前に、口内の唾液がドバる。
まずはコーヒーフレバーの層形成で1セット。アウフ2セット目は、コーヒーの上に無臭の層を作り、更にバニラ(のフレバー)を乗せる。バニラが落ち着いた頃にチェリーを感じさせる演出。3セット目でコーヒーとバニラをぐるぐるにかき混ぜる。クリームソーダもコーラフロートもここがウマいのよね。
サウナ室にいるワタシ達が珈琲豆なら、室内の蒸気でドリップされ、かいた汗はコーヒーか。いや、そんないいモンじゃないな。
アウフイベ後に、所謂デザートサウナを5スウェット。前半2スウェットは2段目で、後半3スウェットは1段目鎮座り蒸する。
イベ後徐々にサウナ室、風呂アから湯ーザーが去っていく。もともと黙浴メンばかりで静かだったけど、サウナ室は時折貸切ソロタイムになることもあったりでデザートのご褒美感が増し蒸し。
不感温浴は少し熱めだったわね。も少しぬるいと(ワタシに)丁度いい。不感温浴の水風呂側の段差に横になっての寝湯styleがキモチいいのよ。
最後に3階食事スペースにてコーヒーフロートをオーダー。クリソ好きとして、コーラフロートは浮気っぽいけど、コーヒーフロートなら完全に別物だからokよね。
そんな具合に、酒と泪と男と女…違う違う。部屋とワイシャツと私?違うな…。なんだっけ。
あ!
コーヒーと風呂と 満喫した
そんな、水曜日はWednesday.
[ 千葉県 ]
1/14〜15
14日、朝5時過ぎ着。
カプセル宿泊で3,200円支払い。このプライスで翌日昼まで居られるのヤバい(=ありがたい)
低温×5
今日も低温蒸シ夫。発狂したまま生活出来てるます。
9時
低温×4、ぬる湯、あかすり
15時
低温×3、高温1、低温3
一旦帰宅。着替えてから仙台住み時代にお世話になったアイドルオタさん、コンカフェオタさん、あたらしいともだちと上野で新年会。その会場のとなりに北欧がありましたわ。えー!北欧ここにあったんや?呑むよりサウナ入りたい、という言葉を飲み込みましたわ。
25時ジー戻り
思いの外飲み過ぎたみたいで、いつの間船橋。
仮眠
27時
低温3、高温1、ぬる湯、低温3、外気浴
サル以下に遭遇。油断した。
外気浴目深にタオル被る。焚き火の映像が床に反射しているのを見ている。足元が燃えているみたい。激しい爆発。
カプセル仮眠
1/15
8時
低温3、ぬる湯、低温3
10時
低温3、ぬる湯仮眠
12時
チェックアウツ。
夜は渋谷で6eyesのレコ発。BLUEVALLEYも観れる。激アツ×クール…あれ?コレってサウナじゃね?てことは丸2日サウナにiLL感じか。コレがサウナの力。
いよいよ、時代とおれは本格的に関係なくなってきた。
[ 千葉県 ]
1/11②
朝から入るつもりでいたサウナが店休。代わりに見つけたサウナでスッキリした後、今日の目的地に徒歩で向かうも道に迷い涙目で駅に引き返す…等々ありましたが、無事江口絵の「彼女」にも会えたし帰るか…。
陽は出ているけど寒いな。もうひとっ風呂入りますか。
15時過ぎのジー。
平日真ん中Wednesdayの夕方前、そこそこ混んでいる。暖かいシャワーでカラダを慣らしほぐす。
低温×4
高温×1
低温×1
低温は混んでるわね。また1段目ストーブ脇でスタンディング。コレが気持ちいい。立っているのに横に寝ているような感覚でまったり蒸し。ふつふつ湧く玉汗。以降は2段目でまったり蒸し。
2スウェット目途中寝てしまったな。ダメダメだ。でもKIMOCHIいいんだよなー。水風呂長めに入って目覚まして、ぬる湯でまた寝る。
今日は風呂アの湯ーザー多いわりに静か。
だから、水風呂がいつもより気持ちいい。
低温でまったり蒸された後の高温1スウェットをTV対面で。ほぼ貸切。めっちゃ贅沢だな。カラカラ過ぎず、でもしっかり「高温」の存在感あるなかでがっつり汗かき。
〆は低温。
4階リクライニングシートでヒロアカ9巻を読みながらまた仮眠。
どっかのビルの屋上で見覚えの無い黒髪ボブの高身長「彼女」をおんぶしている。その彼女から「結婚したいんだけど」ってプロポーズされる。え?ワタシなんかでいいの?え?なんで?て色も内容もめちゃめちゃクリアな夢を見る。
彼女になって優しくなって
ジー入口の天使のオブジェ脇の壁画(添付写真参考)
船橋の女神「この甕にHighった天然地下水を頭から被って目を覚ましなさい。」
を思い出す。
いやはや、今日は寝てばっかだ。Live鑑賞の予定無いとダラダラするな。早く帰って寝るか。
…寝る?そいや15時くらいに帰るつもりだったので、朝布団をベランダに干したままだわ。布団冷え冷えか。でも、それはそれで気持ちいいのよね。
[ 千葉県 ]
1/11①
「彼女」に会いに千葉に。
センスレスな服装はもうしゃーなしとして、できるだけ純情でいたい。だから少しでも清潔感出すのにサウナでサッパリしますか!で向かったのが ふらる。朝7時半前着。開かない自動ドア。電話も繋がらない。外めっちゃ寒いし、もう隣接するおとなのお風呂屋さんで暖とっちゃうからね!…どぉなっちゃってんだよ。て、調べたら、ふらる今日から店休みたいね。で、代わりに他の施設を検索して着いたのがコチラ。
綺麗なエントランス。日帰り入浴で受付してバスタオルを受け取り3階へ。
男湯入口に靴置きがあるけど、一応中のロッカーに衣類と一緒に外履きもしまう。給水機の水を口に含み風呂アへ。
洗い場は全セパレート。椅子は低め。(シャワーかけてもすぐ水アカで見えなくなる施設多いのに比べて)鏡は比較的キレイ。シャワーはpushタイプだけど放水時間短めで、それは少しストレスかも。カランの水はキンキン。てな具合にカラダも洗ったし、そしたらサウナ。
88°サウナ10〜12min×5
非常にコンパクトなサウナ室は、L字で上下段にそれぞれマットが敷かれている。パッと見キャパ8人だけど、実際は4人でmaxよね。
2段目鎮座るとしっかり汗ドバ。特に2スウェット目以降の汗湧きオレdanceくらい。ただ、2段目の奥に深く座って腕を上に伸ばすストレッチすると天井に手があたる。
ワタシ含む3〜4人の湯ーザーで回す。水風呂入るズラしのタイミングもあり、2人もしくは貸切状態で蒸されることが多い。
ア・チ・チ・チじゃないけど、湿度もあるからそこそこの時間居てもしんどくならずに汗かける。
水風呂も中段に腰掛けたら2人入れるけど、ゆっくり浸るならキャパ1人よね。思った以上にしっかり冷えていた(18°より体感全然低い)から、2スウェット目以降のめちゃ癒されてココロステップUP↑
この後の「彼女」探しの予定が無ければもう2、3スウェットかましたかったわね。
なかなかの良施設見つけた。だいすき。
サウナ後、「彼女」を探しに徒歩で向かうも例に寄って道に迷いまくり、結局千葉駅に戻ってきてしまった。地図の見方の才能ないの今も勉強中よ「SOUL」。
モノレールで千葉みなと駅に移動し、千葉県立美術館で江口寿史「彼女」展を魅入る。「彼女」多すぎ。
それってイケナイコトカイ?
[ 静岡県 ]
1/7
ベッド脇のテーブルには昨日の桜湯経由常磐公園PKD後に寄ったコンビニの袋と飲みかけの缶酎ハイ。袋の中には缶酎ハイがもう1本とスーパーカップ大人ラベルとことん苺。アイス溶けてるー。
飲み過ぎ、ダメ。ゼッタイ。
あーあ、ってテンションで顔洗ってから朝食バイキングへ。Liveまでどこのサウナに行くか…。用宗?くろしお?笑福もいいな。けど、Live会場と逆方向なのよね。昨日焼津方にしとけば良かったかとafter festival。するけんは足が不便だし、となると柚木か。急いで部屋戻ってシャワー浴びてチェックアウツ。
10時過ぎ着。
静岡推しメングループのワンマンライブタイトル「ナナイロのキオク」にちなんで靴ロッカーは716(ナナイロ)。受付済ませて2階へ。通路に青竹踏みあるのね!めっちゃ気持ちいい!
シャワーでサッと流したら、
高温×2
11時アウフ
高温×3
ミスト×2
柚木も久しぶりよね。程よい湿度。とりあえず2段目鎮座。ひったひたの部分のマットでケツあっつてなった。そうな…柚木はセルフでマットあった方がいいかもね。
軽めに2スウェットして、少し休んだら11時アウフの時間です。時間前に入口で並ぶのかと思ったら今回は並びは無かった。でも、室内は満員御礼的な賑わい。ビヒタのアロマを使い切ってしまったためブレンドアロマとのこと。
あの日かいだアロマの名前を僕達はまだ知らない。
うそです。名前をつけるなら「熱波」だそう。アウフイベント参加も久しぶり。このアチアチ体験懐かしい。2セット完走してからの15.1°の水風呂に癒される。
水風呂脇の休憩スペースが畳が敷かれてる!肌感がいい。さらに寝る顔の脇に仕切り板がある。コレもめちゃくちゃ嬉しい。色々あぷでされてる。
高温をもう3スウェット。それぞれ間に水風呂脇のQK処以外にも寝湯や中庭沿いのQK椅子でbestやすらぎpointをさがす。
そろそろ時間か。そいやミストはまだだった。飲み屋の暖簾を「やってる?」て軽いノリでめくるようにミストのドアを開ける。威勢のいいおかみさんの「おぅ!やってるよ!」バリの熱気が顔にかかる。いや、あっちぃね!スタンディングだと。途中で座りに切り替えて塩を揉み込み蒸される。ヨモギフレーバーでくつろぐ。×2。
〆にあつ湯の企画湯 こたつdeみかん湯。
帰りにまた青竹を踏む。気持ち良すぎて暫く足踏みして前に進めない。
リフレッシュ完!
あとは推しメンのホールワンマンを楽しむのみ!
「どうしてこんなに好きになちゃたんだろう?」
ライブもサウナも。
[ 静岡県 ]
1/6②
しきじから戻り、今夜の宿のチェックインを済ます。部屋で着替えながら風呂に湯を張ろうか。翌日に向かう。でも、まだ20時前か。
行くか?
行くしかあんめ。
宿から徒歩10分。
やはりあの交差点の信号は撤去されていました。それでも(I)Can't Stop 恋愛信号。
なんとなく靴を13番に入れがち。
入浴料払ってタオルを受け取る。「館内着は?」
しきじからのハシゴだから、今回はコンパクトにおさめるつもりでいたので「今日は大丈夫です」。
ささっとかけ湯して、
100°〜110 °サウナ×7
やったー!風呂アもサウナ室もワシ1人。この幸せtimeが約90分続く。
入ってすぐ、顔の位置の熱さで1段目か2段目にするかの自分ジャッジ。カラカライガイガしないwetさのTV対面1段目がいい。ストレッチしたり、足裏、ふくらはぎ・腿ほぐしながら蒸される。
今日も今日とてアトラクションサウナ。100°から徐々に徐々に。だんだん渇いていくストーブの石の上に乗ったバケツ。
水風呂もたっぷり。すのこde外気は水風呂の窓側の縁に腰掛け、足は水風呂に浸す足湯スタイル。たまに左足をあつ湯に入れたり。
そんな具合で4スウェット。一旦風呂上がってQKしたいな。や、でも館内着要らんゆーたしな。てか、サッと切り上げるんじゃなかったっけ?とかの葛藤もあり、今日はあと3スウェットまで。計7スウェット終えたころ、地元の常連さんたちが数名やってきた。いいタイミングだったわね。
やっぱワタシには桜湯がちょうどいい。
宿に帰る途中、なんか飲みたいKIBUNになって、常磐公園で静岡麦酒PKD。夜風が気持ちいい。
明日は静岡推しメンが所属するグループの7周年ライブ。なんだか興奮してきたな。
うん、宿に着いたらもう1本飲もう。
※サウナイキタイで14時オープンとなっていますが、サウナは13時オープンです。14時オープンは1階の銭湯。(1/6 店主確認済)
[ 静岡県 ]
1/6①
熱海、磐田、浜松とそれぞれまわってからの静岡着。まずは宿のチェックインをと駅南口に。あゝ、このまま真っ直ぐ行った先にあのサウナがあるのよね。セブンの前の交差点をバス停側に渡り、ちょうど来たバスに乗る。
16時過ぎ、しきじ着。
もう1時間待って900円で入るか。でも、そんなことして激混みだったら嫌だし500円ケチらない。受付カウンター前はわさわさ。そりゃそうか。靴ロッカーキー74番を渡し、タオルを受け取り、脱衣ロッカーへ。J-POPが
かかってる。
風呂アはもちろんわさわさ。QK椅子も満席。薬草入口には待機しているであろう湯ーザー。DA.YO.NE.
歯磨き髭剃りbody洗って、一旦薬草湯で体をほぐしたら、
フィン4、薬草1
フィン2、薬草1
薬草湯
まずはフィン。ほぼ満席。1段目ストーブ前に鎮座る。とにかく人の出入りが激しい。だから、1段目はだいぶまったり。でも、ストレッチでしばらく腕を上げて伸びをしていると、指先チリチリすゆのよね。きっと2段目で丁度いいのかもしれない。だもんで、2段目空くと争奪戦…とまではいかないけど、1段目目湯ーザーはそこに移動するよね。
ワタシはまったりでモーマンタイ。
フィン4スウェット経て、スチーム薬草へ。ドアには鎮座指定MAPがありますね。
室内はブーストからしばらく経ったようで心地よし。1段目入口脇に鎮座。ランダムに天井から滴り落ちる水滴の熱さにウッとなる。しゅんしゅんしゅんしゅん…。お、来ましたか。覚悟してましたが、やはりこちらも出入り多めでアッチアチにはならズ、いい具合の蒸され感。
フィンをもう2スウェット、薬草を1スウェットして水風呂経由の薬草湯。やはり〆は薬草湯。まず、足湯で5分。湯船の段差に腰掛けて半身浴で5分、最後に首を湯船の縁にして足を伸ばして好きなだけ…。
フィンや暴風竜の棲むスチーム薬草、湧き出る聖水 水風呂が抜群なのは言わずもがなですが、この〆の薬草湯こそラスボスなんじゃかいかな。このラスボスに屈してOK‼︎
なぜなら、
「発狂したまま生活出来てる」
[ 千葉県 ]
1/3
正月気分ゼロの元日から連勤の中日、メンブレする前にメンテが必要ね。というワケで、定時で打刻して逃げ込むようにジーへ19時過ぎ着。
混んでるのは承知ノ助。2階風呂ア前の脱衣ロッカーは棚の上にも館内着やタオルが置かれるくらい埋まっている。運良く1番下に1ヶ所空きをみつけて館内着をinしたら、サウナ。
72°低温×4
108°高温×4
風呂アはめちゃ混みだけど、サウナ室はそうでもないわね。
1スウェット目は低温スタート。1段目のストーン側で我起立故我一人で20min弱。そう、立ちっぱで20分イケるマイルドさ。なかなか温まらない石に、さらにセルフロウリュるもんだから…石、乾く暇無し。2スウェット目からは2段目鎮座。時折上下段各3人のキャパmaxになるも、だいたいは上2人、下1人でパーソナルスペースは維持して入れた。
水風呂から不感温浴を経て、低温に向かう途中のサウナマットを取りに行く。何となく視界に入った高温を見ると、誰も居ない?高温ソロチャンス⁇で入ってみると、わーい!わい1人や!風呂アはそこそこわちゃわちゃしてるのに、サウナ室わい1人の贅沢タイムは約7分続いた。TV対面に鎮座る。久しぶりにじっくりと入る高温は、低温とは違う汗の出方(のように感じる)。
高温2スウェット後に水一杯補給していると、プリンスこと日置さんとご対面。新年のご挨拶してから、年末始のグルウィスのお話を伺う。1日仕事じゃなかったら…と悔やむこといっぱい。そして、「今日の高温のコンディション抜群ですね!普段低温しか入らないのですが、今日は高温が優勝です!」もお伝えして、三度高温へ。
3スウェット目は2段目、4スウェット目には3段目で蒸される。ワタシがジーの3段目で「じっくり」(←ココ重要)蒸される日がくるなんて。
そうそう。わさわさしてた19時台の風呂アも20時過ぎると1人減り2人減り、さらに21時まわるとだいぶ落ちついてましたわ。
正月だし、満員御礼のヤバい風呂アで半ば諦めmodeのチェッキンだったけど、ほぼストレスなく今年のサウナ初めが出来た。
そんなジーに感謝。
やっぱ、ジーは船橋1番の風呂だな!
…あら、やだ。ロッカーキー 126だわ。1番26風呂Flowだわ
[ 東京都 ]
12/31
高円寺HIGHで15時開演のLiveまで約2時間。北口のサウナリウムも気になるけど、今回は南口(HIGH側)のサンデッキ。こちら初でございます。
13時過ぎ着。開演ギリまで居ようと2時間(1700円+土日料金100円)で受付を済ます。歯ブラシ髭剃りとロッカーキーを受け取り脱衣ロッカーへ。善裸になって風呂アに入る前に給水器の水を一杯。
コンパクトな風呂アとシンプルな町銭湯感あるカランには4〜5人の湯ーザー。奥のカランで身体流したらサウナ。
サウナ×5
90°表示の少しカラッとした室内にも4〜5人の湯ーザー。なかなかの人気施設なのかしら。
各スウェット、Highって正面の2段目に鎮座る。座面は胡座かける余裕がある。ここしばらく胡座かくのが癖になってしまってる。その次に体育座り(三角座り?)。あ、でも体育座りは股関節のリンパの通り悪くするからあまり良くないんでしたっけ?ただ、普通に座った状態の足を下に流していることほとんどなくなったなぁとふと思った。
Highった瞬間はカラカラ増し増しの息ツラい系?と思ったけど、呼吸がしんどくなるようなdry dryはなく絶妙な湿度もあるから約10分overも辛くない。また、その湿度のお陰で沸々と玉の汗湧くこと湧くこと。
サウナを上がってすぐのシャワーで身体とサウナマットの汗を流したら、マットはサウナ室入口に戻す。
1〜3スウェット後はしっかり冷えた水風呂→ベンチでQK。4スウェット後は手前の水風呂?(不感温浴にしては冷たい)経由、しっかり冷えた水風呂の2段クール段。ベンチで休みならがら、ココロのなかで「え?なに?なに、コレ。ヤバ…。嗚呼…あゝ…。」あのまま居たら魂持ってイカレそう。ヤバかった。
あの感覚は何だったのか、5スウェット目後同じルートでクールダウン。間違いない。所謂「ととのい」に似たあの感覚に浸る。
年内ラストのサウナで、こんな施設に出会えるとは思わなんだ。
チェックアウツのカウンターでロッカーキーと靴ロッカーキー交換する際、スタッフさんに「めっちゃサウナKIMOCHI良かったですYO!」て叫び伝えたい感情をグッと押し込み、シンプルに「ありがとうございました」にとどめた。
2022年、いい締め括りが出来た。
2023年もよろしくお願いいたします。
[ 千葉県 ]
12/30
約2ヶ月放置して伸びた髪を切りに行く。ついでに買い物を済ませて…さて。曜日感覚麻痺しているけど、今日は金曜日、そして真っ昼間。
ジーは混んでるかな?
普段穏やかな船橋グランドが、つい先日夜とはいえ賑わっていたのを考えると、やっぱジーは外した方がいいのかと思ってたらファミマとジーの間のクリーニング店まで来てた。ジーの入口に佇む数名が見える。サウナ前か?サウナ後か?
そんな具合で、13時頃着。
受付で既に5人くらい並んでいる。ロッカーに靴をしまい列に並ぶ。前に並ぶ2ヤングメンは初ジーウィスキンらしい。いいなぁ。
館内着に着替え2階へ。脱衣ロッカーの埋まり具合は想定の範囲内。
身体洗ってる最中の鏡を見ると、左右のもみ上げの長さと濃さが違う、アシンメトリーもみ上げだった。大袈裟にいうと左がほぼテクノカット、右がルパン3世。サウナ来てなかったら気付かないで1日過ごしてたわ。帰りに直してもらおう。
低温×3
高温×2
水風呂•水シャワー、QK適時
低温室は70°の超まったり。2段目に鎮座り、壁にもたれて、寝れる。これは寝れるなぁ…の12min over.
水風呂経てQK無しで、低温2スウェット目も超まったり。人の出入り激しいからなかなか室内温まらない。入れ替わる度セルフロウリュるので石も鳴かない。途中、1段目湯ーザーの空いた席でスタンディングして丁度いい具合に12min over.低温でも2スウェット連続12分回るの久しぶりかも。3スウェット目はスタート時からスタンディングで程よく蒸される。あの立っているのに、横になって寝てiLL感覚がたまんない。ま、でも
セルフロウリュあるある。
①ロウリュした湯ーザー、1〜3分経たずに退室
②ロウリュしたタイミングで他湯ーザーの入退室
なかなか温まらないよね。
ウィスキン準備の為退室して、高温へ移動。
高温は2スウェットとも1段目。満員御礼でドア前に待ちアリになったかと思えば、ほんの数名になったり波が激しい。
サウナ室だけでなく、風呂アも人が増えてきたので風呂アわ上がり4階QK。
ヒロアカ5巻から7巻途中で寝落ち。
風呂アはきっともっと混んでるだろうと思い、追いサウナらずにチェックアウツ。案の定、受付には入り待ちが出来てた。
第11回アイドル楽曲大賞2022インディーズ/地方アイドル楽曲部門でfishbowlの「熱波」
か1位(同率)だそう。
サウナ歴浅いワタシにもわかるくらいサウナnaムーブメントを感じた2022年。
果たして来年はどうか?
静かにHighれれば、それでいい。
[ 千葉県 ]
12/27
仕事後の船橋グランドに20時過ぎ着。
脱衣所でかかる南沙織の「17才」に耳を傾けながらゆっくり着替える。
風呂アに入りると一歩目からローションの上歩いてるような滑りけで転けそうになった。年配湯ーザーは注意が必要ね。
歯ブラシ髭剃りして、身体洗って少し長めにシャワーを浴びて皮膚をほぐしたら、サウナ。
86°サウナ×4
前回から丸1ヶ月以上空いてしまったけど、今日はどうでしょ?
サウナマットがディスタンスされ、他湯ーザーと一定の距離があっていいね。室内温度は86°だけど、1段目だからかもっとソフトに感じる。なかなか温まらない上に人の出入りも多いのでなおさら。なので、「蒸されるぞ!」てマインドを切り替えて、肩や腿、ふくらはぎマッサしながら超まったり蒸されてon my mind.
水風呂入って身体拭いて、今度は2スウェット目は2段目に鎮座でしっかり蒸される。汗の出方が違う。
また水風呂経て、今度は住み着きたくなるぬうな不感温浴でクールダウン。
同じ流れをもう1周して、3階QKへ。
リクライニンも座敷も全て埋まっていてomg。しばらくJUMP読みながら席が空くのを待つも、微塵もその気配がない。いつの間にか給水機前に待機列が出来ている。あんなに並ぶなら座席も相席案内したらいいのに…。
とかスタッフさんのフル稼働見てたらそれも言えないわよね。
ま、でもこのまま休めないのもあかんわ、とロッカーに戻り着替えてチェックアウツ。
世間では仕事納めか。完全に失念してたわ。てことは、この先しばらくはこんな感じかしら?また間置いて来ますか。
落ち着いて入れるサウナ、ゆっくり出来るQKスペースの洗い出しが必要ね。
だってワタシは静かなサウナが
好きなんだもの
私はいま、生きている
私はいま、生きている。
[ 千葉県 ]
12/25
ミュージック・マガジン“年間ベストアルバム2022”Jポップ/歌謡曲部門第3位!の まちだガールズ•クワイアのクリスマスLiveを観に渋谷へ。プロデューサー石田ショーキチ(ex.SL、SEなど)のピアノ•ギター伴奏によるアコースティック構成が彼女たちのハーモニーをより一層引き立たせる。オリ曲はもちろんだけど、「Hail Holy Queen」とかね。天使にラブソングを?いやいや、天使がラブソングを!プレゼントしてくれた気がして、めっちゃ気持ち良かったわね。
Live後の特典会でメンバーに感想を簡潔に伝えると、
「この後どうするの?パーティ⁇」
「いえ、サウナです。」
「え?クリスマスにサウナ⁈いーなー!サウナいきたあーい」「えー、私もー!」
反射的に出た言葉がサウナ。もちろんどこ行くとか全然決めていない。
Liveの余韻に浸りながら、メンバーにサウナ行くと言った手前、どこかしら行くかと帰りの沿線上で検索。気付いたら本八幡も過ぎていた。となると、船橋か。
つい先日のMNW(ミッドナイトウィスキン)で、よいお年を、と挨拶した翌日また行くという少し気恥ずかしくなるジーに17時頃着。
2階脱衣ロッカー全て埋まっていてわろた。何なら棚の上にも館内着置かれてるし、こんなん始めて見たわ。
が、風呂アに入るとそこまで人のわちゃわちゃ感はない。外気浴や高温に散ってるのかしら。
低温×6
1スウェット目、1段目ストーブ前が空いていたので、まずはそこで我起立唯我一人。以降、水風呂とQKを適度に挟み低温室の蒸人となる。
やはり人の出入りは多く、セルフロウリュもあるならそりゃやるよね。乾いてないストーンにかけるもんだから、なかなか温まらない。そんな感じで普段よりだいぶまったりとした室内。でも、今日はこれでいい。
滞在中、風呂アもサウナ室もほぼNoSpeaksだったのが嬉しい。
約2時間蒸されて、4階QKへ。さすがに全チェア埋まってた。
エレベーター前の椅子でヒロアカ4、5巻を読みQK。皮膚が落ち着いたところでチェックアウツ。
Live観てサウナ入ってのいつもの休日の過ごし方にクリスマスがトッピングされた1日。
何か足りない?
何が足りない?
カレーか。
帰りにセブンで北欧のカレーを買って帰る。クリスマスのリース代わりに明太ポテマヨリングをトッピングして。
[ 静岡県 ]
12/24
年内ラスト ミッドナイトウィスク@ジートピアを経て、そのまま静岡へ向かう。乗換以外の約4時間はほぼ寝てた。
久しぶりに観る静岡推しメンのLiveは年始のワンマンにむけての調整兼クリスマス楽しみマスモード炸裂の熱いパフォーマンスだったけど、いかんせんフロアの空調が効き過ぎて汗かいた皮膚が即冷えし寒い。特典会を終えて、また4時間移動の前に身体の芯を温めに向かったのは 桜湯。
喫茶店のい側から桜湯の交差点で車の通過待ち中に2階を見ると、すのこde外気の窓が開いてない。一瞬、え?今日やってない⁇とめっちゃFU.A.Nになるも、目を下に下ろし1階銭湯入口にかかる暖簾を見て一安心。
16時頃着。
サウナ100〜106°×7
帰りの鈍行移動時間を考えると長時間滞在は出来ないので、タイトめに7スウェット。相変わらズ、短時間で室内の温度が変動するアトラクションサウナ。
1発目は貸切状態だったので、TV対面の2段目にでーんと鎮座る。瞼と唇にクルけど、カラカラ耐性弱のワタシにもFitするいい塩梅。腕をグッと上げて大きく伸びのストレッチ。照明はアチアチだから気をつけて!
2スウェット目からは常連さん湯ーザー含む3人回し。被った時はTVモニター下の席で、ストーブ側席の壁に背もたれ、足を伸ばしてまったり蒸し。その間、黙浴だしタイミングが程よくズレるので水風呂や すのこde外気はもちろん、サウナ室もほぼソロで堪能出来た。
最後は湯船でふくらはぎと腿をほぐしながら芯の芯まであたたまる。
桜湯の交差点の信号機がなくなっていた(よね?)。これからも町の景色は少しずつ変わっていくのかもしれない。
町銭湯 桜湯。まずは生き残ってくれてありがとうの気持ちでいっぱい。
室内の温度は安定しないけど、しっかり蒸してくれるし、水風呂も気持ちいい。タイミングによるけど、貸切状態多めだから自分のペースを乱されにくい。利用時間2h、3hなどのしばりもなく、フェイス・バスタオルと館内着の貸出や歯ブラシ髭剃りのアメニティ付き。ドライヤーもコイン式じゃない。カウンター販売のドリンクも良心的プライス。QKスペースの一部の席ではスマホ充電も出来る。喫煙は外。
ここまでしてくれている施設の入浴料1500円は高いのかしら?
ワタシはそうは思わない。(汗(感)じ方は人それぞれね
桜湯さん、メリークリスマス。
そして、来年も宜しくお願いいたしたす。
・桜湯年末年始の営業時間
年内通常営業
2023年1月1日〜3日休業
4日から通常営業
[ 千葉県 ]
12/23
この前の仙台のバーでクリープがかかってた。あゝそういえばあのこも好きって言ってたっけ。それから何となくまた音源聴き直したりセンチメンタル過剰気味の仕事帰り。もう会うことも無いでしょう。
新曲の
「さよならどうかお元気で
まだまだこれからキラキラ輝いて」
てシンプルなフレーズがエモみが増したので、
「カラカラだからびしょびしょに潤して」
くれるところにイキタイわね。
カラカラとウェッティ。そこがジートピア。
金曜夜、お喋リーズ攻防はもう仕方ないと割り切った。が、湯船で髭剃りは許しません。悪•即•斬。即、スタッフさんに対応をお願いしました。マジありえんわ。
低温×2、高温×2
はぁー氣分悪っ。でも、低温サウナ室は色んな意味で優しく包んでくれますね。水風呂は賑わっているので、水シャワーで皮膚も回復、すること×2。
しばらく休んでいると、低温室でウィスキンが始まっていたので高温へ。この高温1スウェット目は1段目でもしっかりカラカラを味わえた。2スウェット目では出入りも多くだいぶまろやかだったけど。
5階カプセルde爆睡。
27時。夜中に目覚める高齢の哀しいサガ発動。せっかくなので風呂アに。
低温×2、高温×2
ゆったりめの低温2スウェットで目を覚まし、高温2段目で皮膚を呼び覚ます。
背筋をピンとするより、うつむいてるくらいがちょうどいい 具合にじっくり蒸される。この時間に外気を浴びながら、脳内ジュークボックスからナイトオンザプラネットを選曲する。聴こえるか聴こえないかのボリュームで。
不感温浴で休んでいると、もうこんな時間。
12/23 29時。
もとい、やってやるぜ!の12/24 5時。
「感情なんかぶっ飛ばして
本当なんてぶっ飛ばしてよベイビー」
て勢いで、プリンスによるウィスキング年内最後のナイト通常施術のラスト枠というキケンナアソビにDiveして、いってくるわ。
いつもより多め、強めでココロでガッツポーズ。水風呂浮遊、不感温浴アロマを経て∞に沈ム。氣付いたらそれだけで20分強居た。
クリスマスイブに「ラブホテル」のような外観のサウナ施設で汗ジル(感じる)首の周りに敷かれたハーブに酔ふ。
クリスマスイブにハーブ…
クリ•イブ•ハーブ…
クリープハイプ!
おあとがよろしいようで。
(いや、まだ引きずってるやん…
[ 千葉県 ]
12/20
ナンバガが解散2日前の12/9スッキリに出演とのことで、実家に録画を頼んでいたのよね。それを見に実家へ。本八幡レインボーの瞑想ARかッ!てツッコミたくなるくらいトークもMCも演奏もめちゃくちゃ熱かった。思い切り泣いたり笑ったりした…て くるりか!
洗濯物も溜まっているし、もう帰らんとと実家を出て千葉の社宅の最寄り駅……を通過したのは、実家がココロ休まる場所だったのがいつまでだったか思い出せないでいたから。不安定な情緒を安定させるため、何となく今日は大丈夫な氣がするジーに。
17時頃着。
うん、今日は大丈夫そう。
低温→水風呂×4、外気浴
高温→水風呂1
高温→低温×1、低温→水風呂×1、
身体洗ってから、給水機の水をゆっくり2杯。目の前のウィスキン予定表を見ると、この時間帯は予定入ってないみたい。ということは低温の蒸人確定。
80°表示の1スウェット目。あゝセルフロウリュしたばっかりだった?ドア開けてごめんなさいて熱さが気持ちいい。黙って2段目に胡座。すぐにしっとり汗が湧く。
水風呂入ってQK無しでまた低温を繰り返す事3回。とりあえずしっとり汗は出し切ったか。高温入口脇のQK椅子で一休み。落ち着かないので外気浴に移動。
先日のレインボーでのアチアチヒリヒリを味わってから、そういやジーは?との好奇心から、外気浴戻りは高温へ。3段目はまだ早いか。久しぶりに2段目に鎮座る。早速眼球と唇にくる。約10分、背中もひりつくも今日のコンディションはワタシでも無理しないでいられるドライさ。
高温からの水風呂は風呂上がりのビアのよう。ぷはー。
高温のマット交換直後の高温1段目。めっちゃやさしい室内にしばらく居るも、なかなか汗出ないため低温に移動。
最後にもう1スウェット低温で〆てジーを出る。
帰りに駅前のセブン隣の本屋に寄り、音楽雑誌コーナーへ。今年リリースされたまちだのガールズコーラスグループのアルバムがミュージックマガジンのJ-POP部門で3位に入ったそう。錚々たるアーティストの中でコレはすごい。ちなみにロッキンやムジカの年間チャートも見てみる。こちらは雑誌カラーに合ったわかりやすいチャートでした。
サウナも施設や関連雑誌が増えてきて、いろんなチャートを見る。ブームだし入口として優しい、(いい意味で)変わりばえの無いチャートが多い氣がする。けど、もっといろんな角度のチャートも見てみたい、と思うなどした。