そるな

2024.04.29

5回目の訪問

GWサウナ第3弾。

後輩が責任者のPJがうまくいっていない問題やけど、プチトラブルが発生したけど、
私残業時間が厳しいのでアンタ対応してよ!って言われて仕方なく私が休日出勤して
対応。正論では分かるけど責任者としてそれでいいのか、と言いたくなってしまうが
時代は変わったのだ、仕方がないけど、そうだ!終わったらサウナ行こう、と発想の
転換を。

朝から対応して午後一くらいに終了。
朝は雨降ってたけど、気が付いたら晴れてるし。
というわけで、行ってきましたSHIAGARU SAUNA。

ここ、カード精算なんやけど、今のところ嫁からは何も言われていない。
最近調子乗って頻度が増えてきたので、そろそろアンタなんなんこれ?と
言われるかも。。

シャワー室。狭い。。ハイ、知ってます。
水風呂。水温低すぎ。ハイ、知ってます。

狭いから、長く水風呂に入られると水風呂大渋滞になってしまうから、
恐らく水温低くして短時間で出てもらうようにしてるんじゃないかと推測。
なお、私はいつも真ん中のちょっぴり曲線になってるところに入ります。
右端の寝ころべるところは、曲線が激しすぎて入りにくいので敬遠してます。
左の角ばったところは普通タイプなんで、一応私的には○です。

しかしここの湿度はほんとすごい。
恐らく今まで入ったサウナの中でも一番じゃないかと思う。
大サウナのほうなんて、もう汗なのか水蒸気がまとわりついてるのか分からない
ほど、体は水浸しになる。

ちなみに私はこれをジュクジュク系と呼んでいる。
ジュクジュク系を愛しているのだ。

小サウナ(末端サウナ)は、ほうじ茶だろうか。香ばしい。
ほうじ茶のサウナと言えば、サウナシュラン殿堂入りしている「らかんの湯」
だが、またいきたいなぁ。。(混んでるし、休みの日は高い)

内気浴の時間を多めにとってのんびり4セット。
SHIAGARU SAUNAさん、あんた最高だよ!

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!