そるな

2023.04.28

1回目の訪問

東京出張のついでに、自腹で1泊延長して泊ってきました。
まずカプセルホテルとして設備がキレイで、最高だった。


■サウナ
<ケロサウナ>
 アロマ水でセルフロウリュウ可能。
 ほどよい狭さでロウリュウの熱さ、湿度をもろに感じられる。
 一番のお気に入りでした。

<岩サウナ>
 大箱なんで結構な人数が入れます。
 たまたま入ったときにオートロウリュウが発動。これもアロマ水やった。
 家帰ってから調べたら30分に1回ぽい。ラッキーだった。
 サウナストーンも多く、かなりの威力で熱と湿度を放ってました。
 このパワー好き!

<蒸サウナ>
 夜は21時までだけど、20時半くらいに入ったから、体洗ってすぐに並んだ。
 1名入ってて、1名待ち。無事入れました。
 入口が狭すぎる。もっと広くしてほしい。
 中には小さな椅子が置いてあって、そこに座って蒸されるサウナ。
 暗くてよく分からんかったけど、下から大量の水蒸気が出ているのかな。
 茶碗蒸しみたいな感じか。
 想像していた以上に熱かった。そして熱い水滴も落ちてくる。
 10分タイマーの音が鳴り終了。待ち人はいなかったから、最後が自分だった
 ぽい。

<薪サウナ>
 大きなバスタオルを巻いて入場。横一列に並んで座るサ室。
 足元に鏡があり、どこに座っても薪が燃えているのが見える。
 温度はそんなに熱くないので、やわらかい熱でじっくり汗をかくサウナ。
 出ようかなーと思ってたら、薪補給があり合わせてロウリュウしてくれた。
 これまたラッキーだった。

■水風呂
 サンダートルネードは冷たすぎる。
 ウェルビーにもシングルの水風呂があるから、その威力は知っていたが
 こちらはトルネードあり。
 でもまぁトルネードは正直どうでも良かった。やっぱり水が冷たいので
 手足が痛くなる。30秒くらい入って次のやすらぎに移動。

 約25℃。プールの水みたいに、入ってられる。
 泡泡がポコポコ出てきて、トルネードの後に入ると心地よい。
 ここでしばらく入って昇天へ。

 昇天はまぁ温度の低い寝湯だな。もはや水風呂とは言えない気がするけど
 お風呂とも言いにくい温度。
 やすらぎである程度リセットされているから、もはやサウナのクールダウンでは
 なく、リラックスするためのコンボ。

 まぁ私としてはやすらぎまでで良いかなという感じ。

 唯一屋上にあるアクリルアヴァントは薪サウナ出てから入った。
 水深がそこそこ深く、一人用なんで気持ち良い。ここから屋上の外気浴
 が最高だった。

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!