あきら

2021.11.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

平日なのに無性にサウナでととのいたくなったので、どうせ行くなら今まで行った事無い場所にしようと思い行ってみました

鶴橋駅から歩いて5分程で着きます
123鶴橋店に隣接しているので車で来ても駐車場に困る事はないと思います

初めて来ましたが設備やサービスが充実していて驚きました
まず大浴場の浴槽の種類が多いです
内風呂や露天風呂はもちろん季節の湯、炭酸泉、壺湯等充実しています
洗い場も数が多く、シャンプーやボディーソープは有名な商品が備え付けてありました(ラッ○スと○ブでした)

お次にサウナ
なんとストーブにはikiストーブが使われているではありませんか
網目状の籠にこれでもかとゴツゴツとした石が山積みになっているのが特徴でインパクトがありますね
僕の中ではアムザや今はなきスパプラザに置いてあるイメージが強かったので
まさかのスーパー銭湯でこれをお目にかかれるとは…恐るべし延羽の湯
サウナへの本気度の高さが伺えます

一時間に一回のロウリュサービスも本格的でアロマ水を沢山流し込み、大きな団扇で豪快に扇いでくれました
蒸気が暑過ぎて耳の裏が焼けるかと思いましたが慣れてくると凄く気持ちのいい汗がかけました

そして休憩用のスペース
ここでも驚いたのが普通の椅子の他に、寝転びスペース、更にはインフィニティチェアまで置いてあった事です
これなら自分好みの姿勢で寛げるので誰でも確実にととのう事間違い無しです
ここまで来ると本気度が高いとかそういうものじゃありませんね…これはサウナ愛ですね!愛が満ち溢れています笑

個人的に気に入った点も沢山有ったのですが正直リピートに関しては少し考えています
というのも残念な点が二つあるからです

一つ目は浴槽の狭さ
ロッカーや洗い場は数があるので混雑時でも困らないと思いますが浴槽はそこまで広くは無いので窮屈に感じました
せめて水風呂はもう少し広かったらなと思います

もう一つは客層
いやいやスーパー銭湯なんだしそれこそ仕方無いだろと思うかも知れませんがその度合いを通り越している様に思えます
浴室中あちこちで大声が響いており、サウナ室でも複数のグループが黙浴のマナーを守らずに会話をしていました
更にはかけ湯も無しに入浴する人が多く、サウナ室から出て来てそのまま水風呂に入る人も多かったです

今回は色々と目を瞑る事にしましたが
マナーをお互いに守る事もととのいには必要不可欠なんだなと学びました

あきらさんの天然温泉 延羽の湯 鶴橋店のサ活写真
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!