今回のサ旅、メイン目的地!
9時半頃に到着!ライドオン!

「サウナ万博2023」に参戦!
昨年末から「来年は参加したいなー」と思いつつも、転勤を言い渡され、半ば諦めていたのだが
色々と頑張った結果、無事参加できた。

ボランティアで運営を手伝うサ友さん達、Twitterでだけ繋がっているけど初めてお会いした方々、昨日会えなかった某施設の支配人とアウフギーサーさん。会場で同じ動き(食べ物・買う物など)をしていた完全に初めましてな方。

色んな方と最終的には交流できた。

サウナには
①山梨サ活倶楽部さん
予約制。
ボクと初対面カップルが1番最初の客だったようで、一部火傷しながらも、熱めのサウナに入れた。
一番最初の客だったから、多分あとの人達の方が熱かったんだろうけど 笑
早速あまみが全開だった。

②sauna loveさん
予約制。
twitterで繋がっているご夫婦のところ。
生姜やレモングラスなどのハーブを煮立たせたサウナ。1回ごとにそれらを包丁でカットされていて、新鮮な香りがし、こだわりがすごい。

③S.J.Sさん
予約制。
トレーラー型のサウナで、HUUMのストーブが入っており、セルフロウリュの香りが初めて嗅ぐ良い花の香り。
我慢できず、予約時間に先頭で入った為、ずっとセルフロウリュ担当に。
サ室内はキツくなく、中で軽めに交流もできた。

④sauna box caravanさん
12:00から 極蒸し(エローリュ)というイベントをするよ!と朝イチで聞いていた為、何とか並んで参加。
2つのストーブで交互にガンガン温度を上げられる。椅子はなく全員で立ったまま。
身構え過ぎていたのか、正直思っていた程キツくなかったが、遊園のアトラクションのようなみんなでのワクワク感があり、楽しかった。


ここで昼食にカレー、食後のスペシャルティコーヒーをいただく。

⑤EN°SAUNAさん
14時10分から、予約できなかった人向けのフリータイムと聞き、1時間ほど前から並ぶ。もちろん先頭。
サウナは噂通りの熱さで、並んだ甲斐があった!
セルフロウリュしてからは特にアチアチで、でも息苦しくなく心地よい。

⑥S.J.Sさん(再)
今度はまた違う香りで樹のアロマだと聞き、再び予約させてもらう。

川が横にあり、温度もちょうど良く毎回川辺で休憩して最高にととのえた!
音楽やグッズ販売もあり最高なイベントだった!
1人でも全然問題ないし、むしろ1人でどんどん予約して沢山入るのはオススメ

文字数でもうほとんど書けないけど、行けるなら来年もまた行きたい!

スペシャルティコーヒー

あえてカレーではなくこちらを添付

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!