古戦場
温浴施設 - 岩手県 一関市
温浴施設 - 岩手県 一関市
常連様らが帰ったあとは、サ室は空いていた。「実験くん」してみた。
サ室に一人だったので、ヴィヒタ汁をロウリュウして、水蒸気の流れを確かめてみた。
サウナストーブから急激に立ち昇った高温の水蒸気は、天井を伝って四方に広がり、対角線上の「入り口横の上段」に集まって、頭上から降り注ぐと思われる。
おそらく、「入り口横の上段」が、一番ロウリュウの水蒸気熱を感じられる場所かと。
ヴィヒタの香りのロウリュウの熱を浴びて肌に触れて結露した水分と共に汗が滴り落ちる。
また、「ストーブ横の上段」は、ロウリュウの水蒸気熱とストーブの輻射熱を合わせて感じられる場所なのかと。
上段の座る位置によって、「ロウリュウの水蒸気熱」と「ストーブの輻射熱」を感じ分けられて、いろいろ楽しめそうですね。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら