Tom_G3X

2020.03.06

2回目の訪問

苦行を乗り越え、悟りの道が開ける。

サ室の頂上に駆け上り、座禅を組む。
ここは太陽に最も近い場所、熱風が吹き荒れる。
灼熱地獄の苦行だ。
熱い、熱すぎる。ストーブの正面じゃないか!

水風呂の流れに身を任せ、座禅を組む。
ここは地中深く冷水が流れ込む最果ての地。
極寒地獄の苦行だ。
深い・・・・。危く、溺れるところだった!

内風呂の河原に座る。
苦行の合間の、ひとときの休息。
おぉ〜、じーさん、近いって!
これも苦行か!?

この苦行を繰り返し、乗り越えた者だけが辿り着ける、悟りの境地。
お釈迦様の掌に包まれて、多幸感に満たされる。
ちなみに、掌は、ザラ板のような感触なんだか・・。背中が痛い。
落ちたら、電気風呂? これも苦行か?

まだまだ修行が足りないようだ。
明日も行く?

ポカリ、900cc、昇天。

サウナ:8〜10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
0
116

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!