junichilow_mix

2023.09.18

1回目の訪問

せせらぎ通り沿いの銭湯

<サウナ>
・105℃
・セルフロウリュ可能。ロウリュ後は高温高湿に
・ビート板あり
・2段6人で満席
・TV/BGMなし、静か
・照明暗め、入り口扉の窓から入るやんわりした日の光が良き

<水風呂>
・体感17℃前後
・3〜4人でいっぱいの広さだが深さ十分
・常に注水、循環しており清廉
・カルキ臭なし

<ととのい処>
・椅子×3脚
・ガラス扉で仕切られた外気浴スペース
・サウナ利用者のみ使用可

<洗い場>
・20近くあったかと。銭湯なので間仕切りなし
・立ちシャワー1ヶ所が水風呂脇にあるので使い勝手良し
・シャワーは出しっぱなしOK
・リンスインシャンプーとボディソープあり

<風呂>
・大小2つ→入浴しておらず所感なし

<脱衣所>
・大ロッカー5/小ロッカー30少々?
・Panasonic製ドライヤー2台(無料)

<他>
・靴箱に鍵を入れ、券売機でチケットを購入後、受付にてサウナ札をもらう。
・サウナ利用者は¥850のチケットを購入する必要あり
  ∟ タオル、バスタオルが付いてくるので別途タオル券を購入する必要なし。お得。

・脱衣所手前にソフトドリンクの自販機あり
・受付前でアイス販売

・入り口付近に畳の小上がりくつろぎスペースあり。
 横になってもOK。ただし4〜5人で埋まる広さ。

・刺青OK

・2階のワーキングスペース、カフェは休業(閉店?)のようでした。 

<所感>
・控えめに言って良い湯処。
・とても綺麗
・高温高湿のサウナ、冷たい水風呂、外気浴。
 ここは是非冬場に来たかった。

<提案>
頭とマナーの悪いクソガキが、
サウナストーンにジャブジャブと水を掛けてた。
温度が下がるし流石に注意した。

高知のグリンピアのように
「セルフロウリュで水をかける時間はサウナタイマーの0と6の時に限る」
的なルールを決めると湿度も温度も保たれるかと思った次第。
あのシステムはとても良いと思う。

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!