バカナマン

2022.11.06

2回目の訪問

歩いてサウナ

板橋ホームサウナ探し5軒目

2日連続サウナ
連日娘たちと遊んだことにより、疲れてしまったちめ、家の目の前の寿湯へ
本格的にサ活を始める前に1度だけ利用したことがある古き良き銭湯

15時40分に訪問
受付の主人にサウナ利用と伝えると、下足カーと交換でフェイスタオルとサウナバンドを渡される
サウナ利用の際は渡されたタオルを身体に掛けておけば良いみたいだが、バンドも付けるのがルールのようだ

#サウナ
狭い室内の半分くらいを遠赤外線型サウナが占める
2段で6人座ると狭い
温度計は98℃くらい
テレビなし、室内は薄暗く、クラシックが流れる
5分の砂時計が入ったとこにあるが、奥に座ると使うのが億劫
室内が狭いため、出入りがあると室温が下がる
この日は出入りが多く、95℃くらいになった気がする
#水風呂
水温計が汚れていて見えないが水温20℃ くらい
入る際にに蛇口があるので自分で出して循環させる
広さは2人入れる程度
#休憩スペース
外気浴は脱衣所を経由しなければならない
自動販売機の横から縁側に抜けるとベンチがある
田舎のおばあちゃん家で休憩してる感がある
周囲の生活音が聞こえる中、ゆったりする…
外気が少し寒くなってきた

♯感想
ザ・銭湯サウナといったところ
家が近いため、ふらっと寄りたい

歩いた距離 0.1km

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!