東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
温浴施設 - 東京都 文京区
温浴施設 - 東京都 文京区
【感想】
・サウナは4種類もあり、70℃のフィンランドサウナは
暑すぎず、じっくりと体を温めたい人にお勧めだと思いました。良かったのが、セルフロウリュサービスがあり、自分でセルフでロウリュができ、アロマ水がとても
良い香りで、ハッカのようなスッキリとしたスッとし香りでロウリュにより蒸気の熱で暑くなるけどサウナ室の温度が低めなのでロウリュにより良い暑さになってサウナ室が暗めなので落ち着いた雰囲気でとても良かったです。
・85℃の中高温サウナは、オートロウリュで30分ごとにロウリュが行われて、一気に暑さが広がって水蒸気の熱により、呼吸するとが口のなかに熱風が来て呼吸がしづらくなるぐらいすごい熱でした😄
座るところが奥行きが広いので、
座りやすいのも自分の楽な体勢でサウナを楽しめるのも魅力だなと思いました☺️
・100℃の高温サウナは、100℃とあってとても暑く長くいるにはきつく、暑さを求めるなら『ここだッ!』と思うようなサウナ室でした。
スパラクーアとしてリニューアルされる前からあるこのオートログ、有名な場所で歴史を感じるとても良いサウナ室でした😁
・80℃のヴィルデンシュタイン(アウフグース実施はここのサウナ室で行われる)でアウフグースは 予約制 で、人数制限ありますが何とか受けることができました!段階をあげるにつれてロウリュウの量が多くなり暑さが倍増して息ができないほどの熱気とスタッフによる熱波が襲いかかってきてそこまで、
長くサウナ室にいるわけでは無いのに尋常じゃないほどの汗が吹き出るぐらいの暑さになって、ここまで暑くなるもんなんだと、最後は拍手をして幕を閉じました。
サウナ室、1つ1つ温度が違うので自分に合ったサウナに入ることができて、ただ温度が違うだけではなく、それぞれのサウナでしか味わえないものがあって飽きること無くサウナなのにアトラクションを楽しんでいるような感覚でした😁
水風呂は、18℃と22℃の2種類の水風呂があり、22℃の水風呂はバイブラ付きで温度が高めで初心者にも優しくて、良いなと思いました☺️
スパラクーアは他にも色々と施設あり、
温泉エリアのスパゾーンはもちろん、レストラン&カフェ、インフォメーション&ショップ、リラクゼーションスペース、エステ&リラクゼーションサロン、岩盤浴エリアのヒーリングバーデがあります。
最高だと思ったのが、ヒーリングバーデのエリアで、
まるで、南国のリゾートに来たかのような開放的な休憩スペースがあり、贅沢なひとときを過ごすことが出来ます😁
東京の中にこんな場所があるのかと驚き、日々のストレスや疲れを吹き飛ばすのに最高の場所でした!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら