しょ

2022.12.21

1回目の訪問

水曜サ活

残った仕事を見て見ぬふりをし、スカイスパへ。なんと都会。14Fの高層階にあるサウナは初めてだ。入口から入るとホテルのフロントみたい。清掃が行き届き綺麗であるが、所々に年季を感じる。これが“をかし”というやつなのか。館内着を受け取り早速脱衣所へ。ロッカー滅茶苦茶ほせえ!コレは過去一。このくらい痩せたい。浴場の前に自由に使えるタオルが大量にあり、それを1枚手に取り浴場へ。中はなんだか世界観の違うお風呂という感じ。ジャグジー、炭酸泉、28℃程の低温風呂、寝転び湯など様々な種類がある。サウナはフィンランドサウナと塩サウナの2種。ジャグジーで下地をつくり早速一周目、フィンランドサウナ。サ室はそこそこ広く2段構造。テレビ、12分計はない。その代わり砂時計がありそれを目安に時間を確認する。そしてなんと大きな窓から横浜の夜景が。残業の光が見える。皮肉にもとても綺麗だった。残してきた仕事を思い出した。10分後、現実から逃げるかの如く水風呂へ。水風呂は場所によっては水流があり、衣が作られずなかなかに冷える。よき。整い椅子はインフィニティチェアのようなものが3つ、普通の椅子が多くあるので整い難民にはならなそうだった。整い、水分を取りお風呂で身体を温め2周目へ。2回目もしっかり整ったぞ。満足して帰ってもいいのだが、24:00からミッドナイトアウフグースがあるらしい。これを受けないで帰るのはもったいない。しかしまだ時間があったので1度館内着に着替え15Fの休憩フロアへ。ここにはテレビ付きの休憩チェアや、男女共同サウナがある。彼女出来たら来ようかな〜いつになるかな。
ここのエリアの椅子で23:30まで待機。普通に泊まれそうなので、イビキなどが気にならず寝られる方は宿泊としても使えそうです。ここにオロポもあるヨ。時間になりBack to the 浴場。期待のミッドナイトアウフグース。アロマは白樺の香りだ。個人的にとても好きないい香り。最初はチキって1段目で。途中退出の方が割といたので途中から2段目に移動。温度が全然違う。熱すぎて痛いほど。でも気持ちよすぎて最後のおかわりまで堪能させて頂きました。最高に整い帰路へ。駐車場代とオロポを含め、2人で7000円以上となかなかに高額だが、給料入るしまあいいか。

しょさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!