がけ

2020.03.16

5回目の訪問

何となく息苦しさを覚える世相の中で、サウナイキタイ度が極限まで高まっている。
不要不急極まりないのだがサウナ入るためだけにカプセル宿泊することに。

入館時におでこの表面温度を検温。37.3度以上あると入館できないそうだが、無事にクリア。

浴場に入ったら存在感あるお客さん‥‥いや、サウナ王といきなりすれ違って少し驚く。オープンした頃にスーツ姿で浴場内歩いてた時ほどのインパクトではないけど。客目線で施設内チェックして改善を重ねてるわけですね‥‥。

本日はひとまず5セット。
ケロサウナ→蒸しサウナ→薪サウナ→岩サウナ(21時アウフグース)→ケロサウナ

ケロサウナは95-100度でかなりの熱さ。もうちょっと低めのセッティングでもいいかもしれないが、セルフロウリュ後のアチアチ×しっとりのコンディションはたまらない‥‥。

岩サウナのアウフグースは上の方で受けたら結構な熱さ。サントル→やすらぎ→10F外気浴で激しくととのった。

ひとまず満足したので一度上がってきたけど、せっかくのお泊まりなので深夜の人が少ない時間帯も体験したい‥‥。

追記。
カプセルの中で身体が冷えたので再び浴場に行ったら24時のアウフグースに遭遇。
(24時もアウフグースあるの知らなかった‥‥)
広々した岩サウナに参加者2名‥‥マジか。
自分1人だけだったら某CMよろしく「じゃいいです〜〜」と言って逃げ出していたところだが、もう1人いるなら‥‥。
通常回では2回扇ぎ×2セットのところを人が少ないからか5回扇ぎ×3セット。

激熱だった。
そしてサントル→やすらぎ→外気浴で昇天。

0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!