サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
サウナ:6分×2 10分×3
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
正月明けから生活リズムが狂いまくり、三連休でとどめを刺された。夜眠れず昼間とても眠い。会社に通えているのが不思議なくらいである。
今週乗り切るためにも会社帰りの水曜サ活でガツンと体内時計をととのえようと白羽の矢を立てたのがサウセン。
初めての施設は勝手がわからないことばかり。
特に何の説明もなく鍵を渡され、五感をフル活用して最適解を探す。まずロッカールームから全裸で風呂に行ってもいいのか? 否、違うフロアっぽいから館内着を着て行くべきだろう。(正解!)
ロッカールームから出ると階段があるので上っていく。
上る。
上る。
上る‥‥‥。
あれ?
浴場は6Fだった。しまった、エレベータに乗るべきだったね。さっそく失敗。
気を取り直して浴場に入ると平日の夜から結構な人数が。予想以上の人口密度。わりと若めのサウナーが多いかな?
サウナ室前には常時、水・氷・塩のサービスがあって至れり尽くせり。
冬の外気浴さながらにひんやり冷えたペンギンルームも素晴らしい。
これぞ令和のサウナのホスピタリティ。
館内のちょっと昭和な風味と好対照。
さて、今日のお目当てはロウリュウサービス。1時間おきなので3時間コースで2回ロウリュウ受けられるのは嬉しい。
開始5分前を過ぎると扉が解放され、空気の入れ替えが行われる。熱気が抜けていって身体が冷える‥‥早く始めてくれ〜と思っているその間にも続々と席が埋まってあっという間に満員御礼。
まずスタッフが入口からタオルで新鮮な空気を送る。優しい暖かな風が来て気持ち良い‥‥。
アロマ水はラベンダー。鼻腔をくすぐる香りに気持ちが安らぐ。
最初の個別熱波が優しい柔らかい風だったことに驚く。これは気持ち良い。
2回目の個別熱波は強めだけど、これも丁寧。良い仕事してました。
熱波に優しく包まれるようなロウリュを2セット受けて、最後にしっかりととのって退館。
これで今夜から生活リズムもととのえられることでしょう‥‥多分。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら