がけ

2020.01.11

1回目の訪問

サウナ:6分 ×4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

隣の市に住んではいるものの滅多に越境することはない、近くて遠い草加City。路線バスに揺られて30分。
初めて来ましたSKC。

19時からの爆風ロウリュ、ブロワーの熱波を浴びるのは新体験。
5カウント×3回受けたところで抜けて水風呂に入り、外気浴を始めたところで、
「めったにやらないんですが、これからブロワー4台でのロウリュやります」
との呼びかけが。
めったにやらないと言われると弱い!
休憩をパスしてサ室に入り、2人がかり前2台+後ろ2台のブロワーを浴びる。
その時点ではエンタメとして面白いなーという程度の感想。

そしてその後のセルフロウリュでSKCの真価を思い知らされることに。

サ室に入った時点で湿気を含んで熱く重い空気。その中で黙々とサウナストーンに水を注ぐお客さん。‥‥もう十分に注いだんじゃないですかね?

1段目に座ってるだけで滝のように汗が流れる中、スタッフが入れ替わり立ち替わりやってきて、うちわやらブロワーやらで風を送る。熱い。熱いですよ?!
ロウリュはセルフなのに、スタッフのアウフグースサービスが付くなんて予想外。
そしてあまりの熱風に乳首痛くなるのも想定外。
「MAXで熱くなってるので本当に無理をなさらないでください」
いや本当に無理は禁物‥‥。
1回目のブロワーであわてて退散。

そのすぐ後に最後の爆風ロウリュの声かけがあったが、さすがに参加は見合わせ。
もう十分です。参りました。

外気浴してたらスタッフがブロワーやうちわで風を送ってくれるというサービスまであってすっかり満足。

ラッコ恐るべし。
また来ます。

がけさんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!