ROOFTOP
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
最近よく露出してるので気になってて、生活圏とは離れるけどわざわざ行ってきました。
やたら映える画像を見てたから見た目重視かと舐めてたけど、しっかりツボを押さえた良施設でした。
午前中の受付だと通常1時間の料金で2時間入れるというので迷わず2時間。
ハイテクなシステムのようなのにスタッフさん付きっきりの手続なので大変そう。時間もかかるので混雑時は溜まるのかな。
上の階に上がって、下足入れが無いのでビニル袋に入れてロッカーキーを選んでから脱衣室へ。ロッカーの数の割には自販機が2台もあって本気で水分補給を促してる感が伝わってくる。
【浴室】
入ってすぐのエリアが屋上に向かって幅の広い通路状になってて、その片側の壁にカランが並んでる。5台か6台だったかな。1箇所だけハンドシャワーで他はヘッド固定。なぜ?
もう片側はドリンクやサウナマットを入れる棚とサウナの入口と立ちシャワー。立ちシャワーは仕切りがなかったけど特に問題なさそう。
【サウナ】
直径70cmくらいの大きなカゴに香花石が積まれたヒーターを囲むように3方向にベンチが2段。座面が深いのであぐらでも体育座りでもねだいたいOK。女性のサ室はikiらしいので、機会があったらそっちも体験したいですね。
10分おきのオートロウリュが効いてるので湿度はバッチリ。毎時37分のスタッフさんによるロウリュ時は手動ロウリュ2回の間に40分のオートが入るので湿度マシマシ。マキタのサーキュレーターの送風はあまり風を感じないので増強するか、無しでも良いかと思いました。
【水風呂】
屋上に出ると白いアクリルのバスタブが4台。
12℃と15℃の設定が2台ずつ。もちろん冷冷交代浴で温度差を味わいました。最高です。IKEAのパラソルで日陰を作ってたけど真夏は温度キープが大変かも。
【休憩】
水風呂と同じ屋上にコールマンのベッドx3、インフィニティチェアx6、アディロンダックx9のスジw
これだけあれば待ちは無さそうだけど、実際どうなのかな?
ここのアディロンダックはよくあるやつよりひと回り大きいのでなんだか落ち着かなかったw
とはいえ、しっかり縦回転の大きなととのいを感じられて大満足でした。
スタッフさんがみんな笑顔で親切だったのも印象的でした。
これだけの良施設が駅徒歩2-3分でしかもこの価格。コワーキングスペースもハイセンスな内装でいろんなタイプのブースやテーブルも取り揃えられて。。。最高だね。沿線の人が羨ましいです。
帰りに、のちほどで取り上げていた表参道のHyvää Matkaa!に寄ってきました。
フィンランドイキタイ!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら