S・H

2022.11.30

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

1人サウナ9回目。

本日は田町に用事があったため、前々から気になっていたこちらへ。

サ室の定員が4人と少なめではあったが、そもそもサウナ利用者が少なく、自分が入った時間はサ室内に2人以上いることはなかった。

サウナは一般的な遠赤外線サウナだった。温度も低すぎず悪い点はなかったが、特筆すべき点もない。

水風呂は真っ黒の黒湯で温度は14度。さらにバイブラまで付いてキンキンだった。水がヌルヌルしており体に染み渡っていく感じが凄く良い。

休憩スペースは一箇所一人分あった。外気浴があればかなりすごかったのではないか。黒湯の効果なのか喉がすーっとして通りが良くなっていた。

サウナに入る時間を徐々に伸ばしつつ3セット行った。

そしてその後に気になっていた黒湯の熱湯へ入った。なんと45度。あっっつい!かるまるのサンダートルネードで冷たすぎて手足が痛くなったがこっちは熱すぎで痛くなった。しかしずっと入ってると無くなっていった。今度かるまるでも長めに入ってみよう。

何分か熱湯に入った後は水風呂へ。途中のぼせてふっらふらした。相変わらず水風呂は最高だったが、サウナよりも体があったまってたからかずっと入れそうな感じ。

2、3分くらい入って休憩。かなり整った。サウナではなくここは温冷交代交代浴がいいな。ただのぼせる。サウナではなぜのぼせないんだろう。。。全身に熱が伝わってたからか見たことないところまでアマミが。ただし薄め。

交代浴2セットして上がった。

まとめると、とにかく黒湯が最高だった。初めて「水質」というものを感じた。ただし客のマナーは著しく悪い。平然と潜ったり、当たり前のようにペラペラ喋っていた。それがルールならいいが私語を慎むよう張り紙まで出ていたため多分違うのだろう。自分はそういうことが気にならないタイプのため特に気にせず整っていたが、神経質な人は要注意。

歩いた距離 2km

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!