not

2023.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナポイント 
♨️
【店名】狛江湯
5項目20点満点およびトータル100点形式にしました。
※個人の感想なのでご容赦ください

【80点/100点】

サウナ︰17点

水風呂︰17点 

ととのい︰17点

コスパ︰14点 

施設充実度:15点



#サウナ
さすがに新しいだけあって、綺麗だしセッティングも良い!
だいたい90度前後で人の出が少ないと狭いから熱々になる!
だいたい10人ほどしか座れないので待ちがでやすそうだなーという印象。
私のお気に入りの場所は2段目のサウナストーブの目の前。2段目がちょうど中温で心地よかったな!


#水風呂 

なかなか冷えてて14℃とか?
少し深めで広い!心地よい水で良かった!


#ととのい度 

ととのいイスが内気浴のみ。6脚ほど椅子があり、ロッカー側にも
1脚ある。
天井から風が送られてきて涼しい、、空間として落ち着く
#施設
全体的に綺麗、ロッカーも洗体場も休憩処も。
特筆すべきは錦糸町の黄金湯にもあるような休憩用のバー付きなところ。今風で洒落ている。敢えていうなら、雨の時はテラス席はないので一気にこじんまりとしてしまうので、規模感として見たら、席は少ないのでそこが難点。
あとはクラフトビールを出してるがやはり高い、、まあそりゃそうかになるけど、、

ここで1番気になったのはサウナ代の高さ
入浴代は500円で サウナ代が700円、、
計1200円は街のサウナとしては強気過ぎる。
正直近いから毎日通いたいなと思ってたけど
毎日1200円は痛手だし、何より申し訳ないけど各施設巡ってる身からするとコスパが見合っていない。改装前はトータル800円ほどだったはず、、デザイナー建築士いれての改装で強気になるのはわかるけど、先々の集客考えても強気すぎないか?と感じてしまった。
黄金湯や改良湯、松本湯などですらトータル1000円以内だし、近場に住んでてもこの高さでは週に2.3行きたいところおそらく10日に1回ほどになる。1200円でサウナドリンク付きとかなら分からなくもないが、、スパ銭の域に達してない銭湯サウナ、今風で言えばネオ銭湯サウナでスパ銭同様かそれ以上の値段なのはうーんとなってしまった。

一言
値段的には900円ほどが妥当、、いや正直に言おう。800円が妥当。
黄金湯のような面白い水風呂、外気浴はないし、松本湯のようなセッティング抜群なサ室、水風呂でもない、、とか色々考えると、、これで800円なら、やるな!狛江湯!と思たが、1200円は高い!それに尽きた!

notさんの狛江湯のサ活写真

クラフトビール

IPAだけどフルーティーですっきり呑みやすかった!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 14℃
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!