汗蒸幕のゆ
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
汗蒸幕:10分、10分、15分
ロッキーサウナ:12分 × 2
水風呂:1分半〜3分 × 5
休憩:10分〜 × 5
合計:5セット
緊急事態宣言が解除された。また個人的な基準として、GW明けから約2週間が経過しても依然県内の新規感染者0人が続いたため、先週ついにサウナを解禁😭
但し先週はなんとなくサ活投稿を自粛。
さて、仙台へ引っ越して新たなホームサウナは泉区におわします「汗蒸幕のゆ」🤗
独特な外観で施設名にある汗蒸幕やステンドグラスなどいろいろと唯一無二な感じ。
そしてこちらの施設にはサウナが三種類!
1.ロッキーサウナ
→大きめのゴロゴロとしたストーンを熱源にしたサウナ。
温度抑えめかつ湿度高めのセッティング。各段の奥行き広め。
加えて噴霧というレベルではなく、
ビチャビチャと頼もしい音を立てて動作する量感たっぷりのオートロウリュを有する。
テレビが観える端っことロウリュをたっぷり堪能できるサウナストーブ前
(テレビはあまり観えずほぼラジオと化す)で体感温度が全く違う…!!
鬼のように汗が出る。
2.汗蒸幕
→施設名になっているメインのサウナでドーム型の特異な形状で新鮮。
韓国伝統の温熱療法とのことでいろいろと身体に良さそう。
※能書き詳細は施設HP参照、ぜひ!
ドーム状に組まれたオンドル石に蓄熱した熱が降り注ぐ。
営業再開から蓄熱が完了し、フルパワーになるまでになんと約1週間!
360°輻射熱の尊さよ😭
オルゴール系の穏やかなBGMが流れている。
中央に炭?とたくさんの砂時計(10分計 × 1、5分計 × 4)が置かれた机があり、
それを囲む壁際5つの木製丸椅子か、床に直接座って熱されるスタイル。
照明はかなり暗めでドーム状の天井が独特の雰囲気を醸す。
照明の灯で読書される方も。本ヘナヘナならん?
鬼のように汗が出る。
3.黄土サウナ
→低めの設定でどちらかというと岩盤浴のイメージでとにかく心地よい。
寝て入る前提でサウナマットの敷かれたベッドが5つ。
サウナを愛でたいで拝見したルビーパレスの遠赤サウナ休憩に近い体験がここでも可能。
黄土の塗り壁で囲まれ、こちらもBGMはオルゴールでリラックス。寝てしまう笑
壁にはチマチョゴリを着た母子が描かれておりなんだか平和を感じる。
ロッキーサウナと隣り合い、双方から共通の窓で様子を伺うことができる。
水風呂は18℃台で天然水!そして幅広の滝がありかなり深い!
マイルドな温度だがめっちゃ良い感じ🤤
飲み物を滝で冷やしている人がいる笑
続
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら