こめ

2022.02.05

9回目の訪問

イズネス様、あけましておめでとうございます。
2022年、そして高温サウナ設備改修後初の訪問。

座面がワックスがけされたようなツヤツヤの板張りから、改修後は無垢材そのものという感じに。
以前の座面の意匠や質感は壁と同様のイメージ。

サンピアの湯は施設レベルの高さ故か単価設定が高めで、民度が高く人も少なめだったがここ最近は混雑している印象。
やはり仙台は民力からすると温浴施設が極めて少なく、サウナブームが再燃するほどに受け皿が飽和していくと推察される。
内湯、露天とも休憩用の椅子も以前よりかなり増えた。

譲り合って利用したい。こちらの高温サウナは三段目と一段目にだけ座って、二段目を空ける人が多いのはなぜなのだろう?🤔
私は二段目にも(譲り合って)座っていいと思いますよ!

こめさんの仙台湯処 サンピアの湯のサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!