2023.02.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

サ室85度水風呂16度
10min→10min

サ室の収容人数4人
とても狭い
テレビ付き

サ室に入るために扉を開けたら先客が2人
しかし入れないと言われる
地元民が場所取りをしていたみたい

場所取りはしてはいけないと書いてはあったが地元ルールなのか暗黙の了解なのか…
入れないのかそっか…って思っていたら整い中のマダムが場所を譲ってくれて入れることに
サ室が狭いし人の出入りもあって結構ぬるく感じた

外気浴スペースはなし
脱衣所に整い椅子というよりは着替えた後に座るような椅子はいくつかあった

ここは水素水を使った露天風呂があってサウナ後ずっとぼーっと1人で浸かっていた


軟水だし水素水もあって日々の疲れ、手の荒れなどが軽減した感じ

ドライヤーは1個しかなかった
ダイソンのドライヤーは貸し出しあり(15分300円)

駄菓子屋も入っているので少し懐かしい気持ちになった

歩いた距離 2.3km

みさんの日之出湯のサ活写真

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!