みどり湯
銭湯 - 東京都 西東京市
銭湯 - 東京都 西東京市
月曜からヒバリーヒルズでアツアツな夜♪
お遍路スタンプラリーの2巡目を始める前に、今週は少しでも入替制銭湯の行ってない側を訪問する週にしようと思ってた。
みどり湯さんに電話すると女湯は「雲海」側。乗換案内を調べると5分後に急行飯能行きが来る。決まり♪
ひばりヶ丘から5分。看板には「2倍楽しい週替わり銭湯」こりゃいい文句だ!
左側が雲海。
脱衣所はやっぱり何かしら洋楽がかかっていて昔ながらの雰囲気とのちぐはぐさがなんか嫌いじゃない。
扉を開くとコンパクトなおふろばがやっぱり愛らしい。雲海に浮かぶ富士山。そんなに大きな壁じゃないんだけど、照明を当てて綺麗に見せているところが好き。それに天井が高いからせせこましく感じない。
お風呂があつい!44度くらい?水面の下の緑のライトがかわいいバイブラ風呂、壁際に強めの寝湯ジェットなど。下茹ででやり過ぎた!ひと休みしてからサウナへ…
■サウナ
あら、睡蓮よりこっちのが広い?あつあつ遠赤外線。誰もいないからマットカラカラあつあつ!音量大きめテレビもあんまり入って来ない。下茹でして上段いたら3分でギブ!笑 2、3セット目は幅広な下段でゆっくり汗だく。本当に家みたいにくつろいでて、壁の砂時計ひっくり返そうとしてカラカラマットの上を2.3歩膝立ち歩きしたらあつぅっっ!てなった。
■水風呂
チョロチョロだけど掛け流しの水風呂が気持ちいいんだな。結構冷えてた。2人用て感じだけどやっぱ独り占め。薬湯のどくだみの香りがふんわり。
■休憩スペース
内湯のコンパクトさからすると大きめな岩風呂のある露天スペース。しかし椅子はなし。縁に腰掛けて。思いがけず涼しくなった日は風がひんやり気持ちいい。水面にはどこから舞い降りて来たか桜の花びらが数枚。
そんなこんなでまさかのサウナ、水風呂、外気浴3セットオール貸切!(内湯は人がいましたよ。)
すっかりほげほげで露天風呂でまったり締めよう…と思ったらあつい!笑 42度超えてる。とても締めれる感じじゃないな、でも入らないのももったいないし、とがっつり入って交代浴に。最後は内湯の椅子に座って露天からの風でいい感じに仕上がっちゃいました。
そんなサウナもお風呂もアツアツなビバリーヒルズのみどり湯さん。睡蓮側もよかったけどこっちも好きだな。やっぱり2倍楽しめる。以後お見知り置きを♪
私もひばりヶ丘と言えば二郎だったのが今やすっかり銭湯しにいく町になりましたとさ。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら