武蔵小山温泉 清水湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
梅雨の晴れ間の日曜昼間。何やら音楽隊の演奏が聴こえていたり、武蔵小山駅前は賑わってました。
清水湯は銭湯なのに2種類の温泉があって、HPの印象よりは少し古いけど和風旅館みたいでつくりもとっても素敵!
気に入ってて本当は3度目。俺の銭湯タオルも持参。
会社帰りしか来たことなかったけど青空の下の佇まいもいいなぁ。
券売機は入口正面だから素通りしないけど、サウナ券買うとお尻に敷くバスタオルがつくのを忘れてバスタオル2枚に。少ないよりいい。
お風呂場に入ってトキメキ!
内湯はコンパクトだけど高ーい天井が開放的だし窓からは陽が明るく差し込んでる。
夜とは違ってこれもまたいい。
微妙な位置で押し続けないといけないシャワーとしばし格闘してからお風呂へ。
ぬるんと滑らかな黒湯の温泉は気持ち良くて、44度のあつさを感じさせず長くつかってられる。独特の香りも好き。
あ、お風呂場が滑りやすいからそれだけは注意ですよ♪
■サウナ
お風呂場が明るいせいか今日はサ室が暗く感じる。落ち着く。4段で最上段以外は奥行き広めでゆったり。温度88度くらい。優しいあつさで最上段でもちょうどいいけど、遠赤外線ストーブがチチチと盛り上がると結構あっつくなる。この変化が好き。
テレビは「今日から俺は」。ここのはいつも嫌な気持ちにならない番組。12分計と見せかけて進みの遅いやつは普通の時計。
今日はタオルしきっぱで場所取りする人複数。コロナで自粛してた常連さん達が戻ってきた?サ室は2〜3人で影響ないので気にしないことだ。
■水風呂
黒湯の水風呂!ジャブジャブ流れ込んでる!
21度くらいだけどめちゃんこ気持ちいい。
子どもが入ろうとして頑張ってた。
■休憩
露天スペースへ!
出てすぐのとこにもととのい椅子があるけど階段を登ると文字通り天国に近づく。
メッシュのデッキチェアに寝て半分以上開いた屋根からのぞく青空を見上げると気持ち良過ぎ。たかれていた蚊取り線香も雰囲気にピッタリ、露天風呂のおばちゃん達の終わらぬおしゃべりすらもう入ってこない。
内湯の水風呂前なら静かな休憩も。
最後に露天風呂に入るのが好き。
上の琥珀色のが黄金の湯。古代海水温泉とかなんとか。しょっぱ気持ちいい。おばちゃん達気にせず入る笑 下には黒湯。もう贅沢だよ〜。
昼もいいもんだなぁ。でも夜もまた行きたいなぁ。好きだなぁ。
女
さうなりおんさん、今日サ室で被ってたかも知れませんー! 「今日から俺は」をチラ見しながら、サウナハットで視界を遮ってダラダラサ活してました♫ 頑張って水風呂入る子かわいいですよね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら