久松湯
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
水曜サ活はまさかの昨日の続編!笑
祝・久松湯デビュー!
有名デザイナーズ銭湯なのに区内に住みながら行ったことがなかった。23時までと割と早仕舞いだし年始に行ったら臨時休業で。
今日すべてのタイミングがバッチリ合いました!
ここは昨日の辰巳湯から徒歩10分以内の場所とは思えない異世界!
外観は既に予習済みとはいえやっぱり営業日は輝きが違うし外も中も綺麗〜!
そこらのスーパー銭湯よりイケてる感じ。
ちょっと萌えな女子が親切に受付してくれて脱衣所へ。ロッカーの鍵!麻布十番竹の湯と同じ?難しいやつです。
おふろばオッシャレ〜!
デザイナーズだけど白々しく明るいんじゃなくて落ち着き系の方。全体の雰囲気は思ったより好きでした。
しかし若い子がいっぱいでびっくり〜!
人気銭湯とは言え今だからか全体的にそんなに混んでる感はなかったけどサ室は常時人いっぱい!サウナーからの支持の高さがうかがい知れました。
個人的にサウナは人口密度高くなくてテレビなしが好きなので、結果、辰巳湯の勝ち!
若い子は久松湯のが好きだろうと思うし私もサ室以外は結構こっちの方面もいけるんですけど。
やっぱりあのBGMにはかないません。
あたしは昭和の女です笑
■お風呂
ジェットバス→42度くらい。ヒップバスみたいな名前のお尻直撃のやつ、なかなかの圧。
・炭酸泉→38度くらい。人気でまあまあ小さい浴槽にいつも人たくさん。
・露天風呂→41度くらい。庭の湯みたいな茶色のしょっぱい温泉。
■サウナ
80度。2段横並び。上段が狭くて前の人とだいぶ近く感じた。テレビあり。
■水風呂
16.17度くらい。バイブラあり。なかなか冷たくて深め!
■休憩スペース
露天の岩。最初気持ちよかったけどモロ露天だからじきに寒くなった。もう少しあたたかくなるとかなりいいのでは?
サウナ前に気づかなかったほのかなBGMに癒される。
■その他
洗い場は真ん中がミラー大きくシャワー固定。両サイドが置き鏡みたいな小さいミラーでシャワー手持ち。どちらもお湯が勝手に止まらず使いやすい。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら