えごた湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
練馬区ではえこだ、中野区ではえごた、と読むそうな江古田。だからここは「えごた湯」♪リニューアルで今健銭湯になってサウナがついたなんて、ほっとけない!
新江古田(しんえごた)駅から静かな道を約10分。Googleマップ通り行くと通る裏道にすら間接照明!?地下にもぐる素敵な秘密基地に到着。木曜22時前。
オシャレで明るい入口。三角な脱衣所にはサンマルクなジャズ。
浴室はさすがに賑わってる!白く明るく開放的だったのが、ブラウン基調で薄暗く、サウナ室できた分もこじんまりになって最初面食らったけど、シャワーを浴びればもう気持ちよし。なんかツルツルしていいなと思ったらやっぱ軟水。壁際シャワーは最近目にするリファ!
お風呂は白湯に座湯ジェットが2つの42度の浴槽と、広め40度炭酸泉だけと至ってシンプル。木日開催の薬湯はまだみたい。若い子多いな。ソワソワ。
サ室に入ってスッと落ち着いた。
新しい木のいい香り。薄暗な雰囲気に合うジャジィな音楽。脱衣所と同じかな?ボーッとして頭働いてない。
2段で6人は余裕で入れるけど2、3人で快適。
遠赤外線ストーブは86度くらいだけど湿度しっかりでコンフォタボー。サ活読むと皆さん長く蒸されてるけど、ただでさえ代謝がいい私はマッサージ後ということも手伝ってか上段なんかじゃすぐ発汗。ゆったりな下段が居心地いい。
レインシャワーを浴びたら水風呂へ!
そこだけ青い光に照らされ視覚からもう清涼感。バイブラもなし。水温15度ない、キンキン!深めですぐ冷える。
サ室横の石のベンチでぼんやり休憩しながら浴室を眺めてたら、すっかりこの新しい浴室の雰囲気になじんでいた。ここは洞窟、あの水風呂は神聖な泉だ。
脱衣所にも椅子が2脚あって、空調が程よく冷やしてくれてあまみが出た。
時間が経つと人も減り、締めの炭酸泉はなんと独り占め。洞窟を贅沢に味わった。
帰りはお母さん、娘さん(かな?)とおやすみなさいとご挨拶。元気でかわいいお母さんにまた会えてよかった。
あっ、傘忘れた!
また来ます♪
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら