松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
ミーハーと言われてもいい。すごいすごいと話題の新生松本湯、2日目に行って参りました!
以前と全く違う看板に一抹の寂しさを感じながら中へ。まあ賑わってる!月曜でアクア東中野も三の輪湯も休み、各地からのサウナーさんだけでなくきっとご近所さんもたくさん集まってたに違いない。かめきちのお出迎えにほっこり。
オシャレながらベージュ系で落ち着いた浴室が素敵!
お風呂はどれもやさしめ温度。白湯の浴槽は少し迫力抑え目になったけど、前と同じバドガシュタイン鉱石と紀州備長炭が使われていてとっても気持ちいい!ジェットも、ピカピカになったけど前と同じ位置だ。なんだか嬉しい。
サウナは女湯だけ2種類!やったー!
水風呂も2つ!すごい!
フィンランドサウナは湿度高めであつくてとてもいい。暗いサ室にうっすらジャズのBGM。ikiってるストーブ、たまにオートロウリュ!ピカッと下から照らされると雨のようなシャワーが綺麗。と思ったらすぐに激アツ、己の汗で火傷しそうなほど!
からの深〜い水風呂(135㎝)がめちゃくちゃ気持ちいい!お湯のジュビナバス(四方八方からの立ちシャワー)浴びてからもまたよかった〜。
スチーマーとしてはほっとけないスチームサウナ。なかなかあつい!お湯が張った入れ物の上からシューシューと音を立ててスチーム発生。ポコポコしたお湯丸見えで楽しい!バドガシュタイン鉱石使用というベンチは背もたれも座面もあつあつ!床も!ホースのお湯をシャーッとかければ湿度もましまし♪とはいえスチームなので、お風呂でしっかり予熱からが気持ち良さを感じられると思う。
このスチームの後は温度高めの泡の水風呂がピッタリだった。ミクロンバイブラバス好きにはたまんないしゅわしゅわ。
ちなみにドライの後水風呂二段活用で使うと少しピリついた笑
休憩は畳の敷かれた1畳程のスペースで寝るか、入口のとこのベンチで浴室の巨大スクリーンに映し出される映像を見ながらか、涼しさ重視なら脱衣所の椅子。どこでもほげほげ。
上がった後、使用済みバスタオルを入れるカゴがクリーニング中のためなくて、紳士がサッと預かってくれた。少し気恥ずかしかったけど甘えさせていただいた。
確かにすごい変貌を遂げていたけど、ところどころ元の松本湯を感じさせてくれるものが、松本湯大好きなみなさんの笑顔が、温かな気持ちにさせてくれた。そんな素敵なリニューアルだった。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら