Atsushi

2024.06.18

4回目の訪問

『⚡️電気風呂も愛でたい⚡️🤤』

土砂降りの火曜日☔️
妻はリモート、孝行息子は大学。
そして自分はお仕事お休みで花景の湯さん♨️

流石にこの天候なのでメチャ空いてました😌
サウナ室はほぼ貸切り〜5名ほど。
露天エリアに関しては天然シャワーを浴びて
ウヒャウヒャ喜んでるのは自分だけ😆☔️
スカイツリーも東京タワーも霞で見えないほどの大雨ならそりゃ誰も来ないよね😅

サウナ室の扉の開閉音問題の改善や二重扉の
増設、露天エリアの日差し&雨よけ用のシート
の新設、思いやりバトン桶のアップグレード、
フルフラットシートやベンチの新設など、少し
来ない間に数々の嬉しい改善☺️

ORS級のサウナ🔥と水風呂💧、ゆいる級の
炭酸泉🫧、そして都内屈指の外気浴エリア🤤
これだけでもかなりの満足度が高いんだけど、
こんな悪天候のなか、敢えて絶景が売りのここを選んだ理由は、シルク風呂の隅っこにひっそりと佇む「電気風呂」を楽しみたいから😌

週刊モーニングで先週から連載が再開された
「マンガサ道」。
その中でタナカカツキ先生が新しい扉として
推奨していたのがこの「電気風呂」だった。

実際自分もあれば何となく利用する程度の頻度
だったけど、電気風呂は日本独自の文化らしく
サウナ水風呂同様にちゃんとした利用方法が
あって、電気風呂の専門家もいるらしい👀

苦手な人も多いと思うので簡単に説明すると、
⚡️水風呂同様に手先は敏感なので腕を上げる
⚡️身体をくの字にしてお尻からゆっくりと。
⚡️サウナ同様決して無理はしない。
⚡️おす、もむ、たたく1セットで3分くらい
⚡️その後水風呂→外気浴の電冷浴でととのう

結果としてはいつもより少し身体が軽くなった
(ような気がする)けど、電気風呂には座る感じなので上半身は浸かれず下半身との温度差が
あるので、その後の水風呂での体感差があって
ととのいの境地まで達する事が出来なかった。
まだまだ修行が必要だけど、集中して利用して
みると確かにクセになりそう😅
隣で利用していたベンジョンソンみたいな黒人も
奇声をあげつつ気持ち良さそうな顔してた😆

皆さんも是非お試しあれ!🤩⚡️⚡️

Atsushiさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真
Atsushiさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真
Atsushiさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真
Atsushiさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真
Atsushiさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真
Atsushiさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8.1℃
2
419

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.24 06:53
1
電→冷→浴してまいりましたっ⚡♨️⚡ビリビリー
2024.06.24 07:07
1
よーこさんのコメントに返信

よーこさん、早速お試しありがとうございます😊 クセになるにはしばらく継続して鍛錬が必要そうです⚡️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!