Atsushi

2020.10.19

27回目の訪問

サウナ:13分 × 2、15分×1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

先月、妻にスカイスパのサウナハットをプレゼントしたのだが、そのお返しなのか昔から大好きなヨックモックのシガールと、ホームサウナの施設のギフトクーポンが後日スマホに届いてた。👀
そのさりげない気遣いに嬉しい気持ちになりながら早速クーポン利用をさせていただきました。

ホームサウナとはいえ、最近は色々な施設に行っていたので、実に1か月ぶりの来店❗️

お昼前に入店したが、今日は平日昼間にしてはそこそこ賑わっているなぁ。👀
久しぶりの浴室に入るなり常連のおじいちゃんに挨拶され、なんだか実家に帰ってきた感じ。
やっぱりホームならではの安心感があるなぁ👀

🔥サウナ 88℃
出入りがあるため温度はそれほどでもないけど、いつもより湿度が高めのナイスセッティングで気持ち良い汗が出てくる😊
ストーブ前の2段目の木が劣化して外れているので、座る際は要注意です❗️
あとビート板の持ち手の内側がかなり黒ずんでいたのが気になるなぁ💧

🌀水風呂 19.2℃
チラーが直ってからまた少し高めになってるような感じだけど、今日のサ室の温度には丁度良い感じ。☺️

🍁外気浴 雨
冷たい雨にうたれるのも最初は気持ち良かったけど、やっぱり寒くて長くは居られなかった💦
目の前の黒湯に浸かるととろけるくらいの気持ち良さ☺️
2セット目からは内湯のベンチにて休憩。

今日は時間のタイミングが悪かったのか、サウナリテラシーが欠如した若者グループが多く、なるべく行動をずらすようにしていたが、スマホを持ち込んでいる若者を発見した時にはさすがにスタッフに連絡を入れさせてもらった。💧

近年のサウナブームでモラルの欠如したお客さんが増えてしまうのも仕方ない事だとは思うけど、コロナ対策の注意喚起と同様に、マナーに対する施設側からの注意喚起がもっとあっても良いと思うし、利用する側もマナーに対する規範意識を持つことが大事なんじゃないかなって思いました。

施設側と利用者で同じ方向性で意識をつくりあげられた時に、本当の意味で良い施設になると思うし、とくにホームのこちらには是非そうなって欲しいなぁと感じた一日でした。👀
耳栓が必要なくなる日がきますように。。😐

ケンタ買って帰りますー🚗

AtsushiさんのTHE SPA 成城のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
2
257

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.10.23 22:17
1
Atsushi Atsushiさんに37ギフトントゥ

激しく同感します😊ハードだけでは良い施設にはならず、お客の質も関わると思います。 良い設備に良いマナーのお客が揃って初めて良い施設が出来るのだと☝🏻 そのためには、施設もお客を教育する努力をしなければならないのでしょうね。
2020.10.24 07:37
1
ロロピさん、ありがトントゥです!😃 施設側が浴室内の巡回を増やすなど注意喚起を徹底すれば、利用者側にもマナーに対する気付きが少しずつ芽生えてくると思います。確信犯はもとより、ただマナーを知らなかった若者もいると思うので気付かせてあげる事が大切なのではないかと思ってます。👀
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!