サウナ&カプセルミナミ下北沢店
カプセルホテル - 東京都 世田谷区
カプセルホテル - 東京都 世田谷区
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
下北沢のdocomoショップに用事があって、その帰りに初訪問。
近所という事もあって前からその存在は知ってはいたが、施設の年季の入り方や清潔感に欠けると言った皆さんのサ活を読んで、「自分には合わないかも?」とずっと避けてきた食わず嫌いな存在だった。
今日も結構な暑さでdocomoを出るとすぐにジトジトした汗が噴き出てきてる💧
ふと左に目をやると「サウナ・カプセル〜」の看板がすぐに目に入ってきた。👀
これは今日を逃すと一生縁のない施設になってしまうと思い、勇気を振り絞って茶沢通りを渡りショートコースにてIN。
そこにはさっきまでのキャピキャピとした令和ギャルで賑わっていた通りから一変して、昭和ノスタルジーな世界にタイムスリップしたような雰囲気が漂っていた。
サウナ錦糸町のような漢の匂いがちょっとして、思わず背筋がピンと伸びる。
中に入ると皆さんの言う通りかなり年季の入った施設で、埃もちらほらと目に入り清潔感はあまりない。
でもこの雰囲気も慣れると悪くないかも。👀
🔥サウナ 100℃?
「は?湿度??うちにはそんなもん存在しないよ?生温いこと言うなら他に行きなっ!」
とあちこちと朽ち果てたサウナ室が、最近湿度高めな環境に慣れていた自分に喝を入れる。
そんなカラカラアチアチな昭和ストロング💦
💧水風呂 20℃弱?
水温計故障でバイブラ無しのちょい温め。
そしてわかってはいたが塩素臭きつめ💦
出たあとの腕に残った塩素臭を嗅いでいると子供の頃のプールの授業を思い出し、どこか懐かしさも感じてしまう不思議な気持ち。
🧖♂️休憩
特にスペースは無く、空いていたのでカランの椅子を借りて座る。
こぢんまりとした浴室内の昭和ノスタルジーな雰囲気も手伝ってか、ウルトラQのオープニング画面のように視界が歪み始める🌀🌀
下北沢価格なのか施設の割にそんなに安くない印象だが、時間のない時にサクッと汗を流す感じの利用なら有りかなぁ。
何より食わず嫌いのイメージが払拭出来たのは自分の中では大きな前進だった😌
さて、あとはキュウリと生牡蠣、ナマコの克服だけだ!😅
歩いた距離 2km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら