Atsushi

2022.03.07

2回目の訪問

サウナ:14分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット


有休を取った理由を会社の同僚に伝えてみたところ、皆んなに失笑された。
でもそんなの関係ねぇ。
だって今日はサウナーにとっての元旦だもの。

前夜はお酒を飲みながら何処に行こうかあれこれ悩む。

「かるまるで湯らっくす以来の井上CPのゴリラアウフグース受けたいなぁ」
「久しぶりにレスタの良い匂い嗅ぎたいなぁ」

しかし冷静に考えてみると前日もゆいるで夫婦で結構な支出があり、最近の自分のサウナエンゲル係数が急上昇気味だったので、本日はクオリティーが高くてお財布にも優しい森乃彩さんに決定。

森さんに向かう道中でFM横浜から流れてきた斉藤由貴の卒業を聞き、森さんに到着前の車内で思わず本日最初のととのい。😇

お昼前に到着して、サウナの日限定配布のサウナハットとポカリを無事GETして一安心。😌
さすがサウナの日だけあって月曜昼間でも大盛況で、サウナ室はどちらも満席に近い入り👀

前回の反省を生かして爆風に備えてコンタクトを外して臨み、上段でも余裕で完走。😉
漢方スチームでも天井からの森の雫爆弾投下をハットとタオルで防御しながら、なんとか20分耐久クリア。(でも肩には何発か被弾💦)

今日はサウナハット配布の影響か、ハット率がめちゃくちゃ高かった。笑
でもサウナマットを私物化して持ち歩くおっさんが多かったため、マットの不足状態がかなり目立ったので、次回からはマイマットを持参しようと思った。👀

水風呂は15.2℃表示だったが、体感はもう少し高め。
それでも少し長めに浸かって身体の芯が冷える一歩手前で上がれば準備万端。😌
掛け水コーナーの脇にハット掛けがあるため、配慮のないおっさんがバチャバチャ掛け水をするおかげで、ハットが結構びちょびちょになりがち。😅

休憩は全て露天エリアのととのいスペースで。
風も穏やかで寒さもあまり感じることもなく、薄目をあけると木漏れ日がととのいをより一層深めてくれた。

「ここに来て良かったなぁ。。」

後半はお風呂を中心にのんびりと過ごし、しばらくするとDQPがうじゃうじゃ増えてきたので早々に退散💦
またお邪魔します。

Atsushiさんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真
Atsushiさんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真
Atsushiさんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.2℃
0
318

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!