スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
TOHO流山おおたかの森でのシネ活前に3時間1,280円で17:50〜20:30まで入館
ロッカーに荷物を入れて防具を取り出し浴室内に入ると予想通りのなかなかの混雑っぷり
マット交換が偶数時の20分位に行われるメディサウナの利用は今回は見送る形でセット組み
身清め後に高濃度炭酸泉39.4℃/あつ湯43.4℃⇆メッツァ冷水風呂8.6℃/森の冷水水風呂16.4℃で温冷浴ストレッチの儀式でドラゴン退治前の精神統一
▶︎19:53ドラゴンサウナ86℃14分〔マスクなし、3段目左端3分⇨4段目左端4分⇨ドラゴンロウリュをキョンシースタンで前向き1分/後ろ向き2分⇨あぐら4分〕⇨水風呂シングル30秒/ダブル2分⇨高濃度炭酸泉の端寝転がり4分
▶︎19:25潤いソルトサウナ46℃15分〔全身に塩を塗りたくり地面の塩を何度も手桶で洗い流す風にフロウリュ、体感温度を上げてから入口側の端の席に座る、温度湿度に物足りなさを感じつつ座り8分⇨あぐら7分〕⇨水風呂シングル30秒/ダブル2分⇨高濃度炭酸泉の端寝転がり4分
▶︎20:52ドラゴンサウナ86℃15分〔マスクなし、4段目左端8分⇨ドラゴンロウリュをキョンシースタンで前向き1分/後ろ向き2分⇨あぐら4分〕⇨水風呂シングル30秒/ダブル2分⇨高濃度炭酸泉の端寝転がり4分
最後にあつ湯2分⇨水風呂シングル20秒/ダブル1分⇨冷水シャワー1分の流れでクールダウンをしてから大浴場を上がる
十分なクールダウンにより更衣室で汗だくにならず、ほど良い温まり方で衣類を着用して受付に移動して会計を済ませる
次からタオル頭乗せスタン、最終的にはノーヘルスタンでのドラゴン退治にトライしなければと向上心を抱きながら退館
外に出ると思いのほか外気温が寒くなく、TOHO流山おおたかの森に移動する5分間で汗だくになる事に…
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら