赤い大仏くん

2023.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

ニフティ温泉のクーポン1,100円(入館+貸タオルセット)+岩盤浴700円で18:10〜22:20に入館

入館すると小ぶりな竜泉寺の湯といった印象
シューズと更衣室のロッカーに100円を入れるところや、一部を除いた飲料自販機や食事処の券売機に現金が必要なところが八王子みなみ野店に近い

更衣室に入ると平日なのにそこそこの入客あり
浴室内への飲料の持ち込みNGなれど冷水機は抜群に冷えていて水が出る勢いも素晴らしい

身清め後に温冷浴ストレッチの儀式で精神統一
・アトラクションバス40℃⇨ジェットが全て弱い
・露天風呂40℃⇨泉質に印象なしで絹の湯が良い
・高濃度炭酸泉37℃⇨炭酸がかなり弱い
・水風呂15.4℃⇨温度良し、地下水?あの濁りは⁇

風呂毎の温度差が少なく熱湯がないのが少し残念

18:50仙蒸洞(スチーム塩サウナ)45.8℃12分〔貸切スタートで座面と地面にベンチーリュ&フローリュ、スチーム発生機が入った奥の壺近くで塩を塗ってストレッチ最終パートをしても温度的に心拍数が上がらない…座り6分/あぐら6分〕⇨水風呂2分⇨屋外デッキチェア4分

19:10サウナ上95℃/下80℃12分〔遠赤外線ガスストーブ、ストレート座面5段で定員25名の5段目へ、天井が木材で壁面は石材、まんべんなく適度な温度/湿度で天井も高い、息苦しさなしでかなり快適、座り6分⇨あぐら6分〕⇨水風呂2分⇨屋外デッキチェア4分

19:30サウナ/バズーカオートロウリュ 82℃12分〔5段目へ、身体に負担の無い万人受けしそうなセッティング、座り6分⇨あぐら6分〕⇨水風呂2分⇨屋内ベンチ寝転び4分

地下の岩盤浴とリラックススペースに岩盤浴着でのみ行ける形態

20:40岩盤浴/麦飯石?℃35分(マイルドな温度、腰と背中と首下の3箇所をピンポイントで温める黒い磁石の様な円盤が3個あり、うつ伏せ15分/仰向け20分〕

空間に余裕があるのに冷室も冷水機も無いのが惜しく、わざわざ更衣室まで戻る事に

21:20岩盤浴/岩塩?℃40分(場所による違いなのか明らかに岩塩の温度が高い、うつ伏せ20分/仰向け20分〕

終電に間に合う様に岩盤浴から出たのに更衣室に戻る途中に館内の時計を見て岩盤浴の時計が10分近く遅れている事に気付く

お陰で大浴場に戻って水風呂に入る時間も無くなりすぐに〆の身清めをして熱が身体にこもったまま上がり、汗だくで着替えをして退館する事に…

赤い大仏くんさんの仙川湯けむりの里のサ活写真

秋のおばんざい御膳(1,080円)

倍の料金を取れる様な驚愕のコスパ…。見た目も美しく品のある味付けでいちじくとサツマイモが特に激ウマ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 45.8℃,80℃
  • 水風呂温度 15.4℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!