saunahouse
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
サウナ:2 9分→1 8分→2 3分→5 9分→3 7分→4 6分→3 6分
水風呂:1分 ×6
休憩:6分 ×7
合計:7セット
一言:
若者6:オジサン4 誰にとっての天国か。
マセラティっぽいロゴでお馴染みの新店saunahouseさんへ。新しいところはオープンしてから半年後くらいが設備もオペレーションも一通り改善されてるからいいのだけど、とりあえず。
平日12時IN、すでに脱衣場は混雑。
浴室入って右にシャワーブース多数だが、なぜかブースの扉が外されて一箇所に集められていた。開閉時に人にぶつかったりするトラブルが多かったんだろうな。シャワーはGROHEのオシャレレインシャワーつき、アメニティはオリジナルというか特注のもの。リネン類もオリジナルで揃えてあってすごい。
さて、まずは四階から。白湯は43℃でジェットつきでアチアチ。そこそこにして2番のサウナへ。ここはスチームサウナで程よく熱いがなぜか天井からポタポタと冷たい水滴が垂れてくる。が、これは後ほど判明したのだけれど30分に一回行われるサ室内レインシャワーの残滓だった。このレインシャワーは遊び心があるけどただ熱が冷めるだけで嬉しくはない笑
続いて1番へ。ここはオーソドックスなオートロウリュサウナ。LEDがあしらわれたデザインだが、実用的ではなく邪魔。
水風呂は17℃、ちょうど良い。
階段をおりて三階へ。まずは5番のケロサウナへ。
段差がそこそこ大きいがキャパ少なめ、6人+αか。確かにケロは使われているけど、なんとなく部材が間引かれてるような作り。ちなみにここだけサ室内が無音で一番居心地が良い。
続いて、ここのメインといえる3番のジャングルジムサウナへ。この高低差は圧巻だし最上段はかなり熱い。けど、明確に座面が指定されてないのでどこが通路かわかりにくく混んできたら大変そう。
次に4番へ。赤い部屋で音楽が鬱になるようなビートの速いアンビエント音楽。二段の対面座席で、なんだか向こうの座席チームと我慢比べをしているような気分になる。
水風呂は9℃表示だが12℃くらい、プールは23℃前後。ここには手桶が設置されておらず、かつ初見のひとには汗流しシャワーの存在が分かりにくいので、見ているかぎり結構な割合の人が汗流しカットで水風呂に突入してくるし、オジサンはサ室に入る前にタオルを水風呂に浸けて冷やしてる。民度低め。
外気浴スペースはノイジーな環境音楽。シールドノイズがたびたび使われてるのを、モスキート音だと言われてるようだ。
そして炭酸泉は37℃でとろける。なんならここが一番混んでた。
ハード面でいうと、TOTOPA×DESSE
ソフト面は大学生うるさすぎ
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら