サウナ&カプセル ミナミ六本木店(カプセルインミナミ六本木)
カプセルホテル - 東京都 港区
カプセルホテル - 東京都 港区
サウナ:9分→8分→9分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
学芸大ミナミがやられたようだ
ククッ奴はミナミ四天王の中でも最弱
ということで、いつも店の前を通るけど入店は初めて。エレベーターで三階に上がるといきなり靴を脱ぎぐるっと回ってフロントカウンターへ。反対側には薄暗い休憩にスペース。そしてカウンターのすぐ横にロッカーエリア。なんてコンパクト。2,400円を支払う。まぁ六本木価格なんだろうけど、逆にこれで12時間滞在できるんだからむしろ安い。
で、ロッカーはさすがミナミ。どこに自分の番号があるのかなかなかわかりにくい。そしてロッカーを開けると見慣れた黄色いガウンとくすんだ水色のパンツ、そして濃い青のタオルセット。着替えてこれまたすぐそばの浴室脱衣棚ですぐ脱いで浴室へ。
あら?ここミナミ?って思うくらい綺麗で新しめの浴室。カランは少ないけど空いてるので問題なし、そして浴槽はこれまた綺麗な湯浴槽と水風呂浴槽が並んでる。この清潔さはちょっと知ってるミナミとは違って脳内がバグる。
そしてサ室。3段式のスタジアム。なぜか下二段はやや奥行きがあってゆったり。ストーブはストーンがびっちり敷き詰められた対流型。こんなにストーンがあるのにロウリュはやってないらしい。そしてめちゃくちゃ熱い。とにかくカラカラストロングの104℃。最近ちょっと湿度の高い施設にばかり行ってたのを叱るようなハードな熱さ。上段は熱くて足も置けないくらい。全身焼かれて逃げるように退室。
そして水風呂。深さはそれほどないけど一人でプカーっと浮かべるくらい広いし貸切、15℃でキンキンで気持ちええー!
休憩はロッカーと浴室の間に椅子スペースがあるけど、わざわざ身体拭いていくのもめんどくさいし空いてるので浴室内のカランで休憩。その間に何人かの御同志がサ室に入っていき、そして早々に出てくる。水風呂はみなさん大の字で潜りがち、うんその気持ちはわかる。
で、気持ち良く3セットしてもう一回くらいいっとくかー、と思ってたら茶髪のオジサンが水風呂で鼻をかんでいるのを目撃し、それでテンションだだ下がりになって退散。
いやぁ、浴室とかは綺麗だしサウナは熱いし水風呂は冷たいし、赤坂から六本木に雨後の筍のように乱立しているオシャレサウナよりも質実剛健でとてもオジサンにはありがたい施設。今後のローテーションに組み込みたいのでR
歩いた距離 3.4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら