サウナ&カプセルホテル 北欧
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
サウナ:15分→10分→10分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
実に3年ぶりの北欧。そう、前回はサ道が放映されている時にロケ地だと知らずに来たら、出演者のサインがあって驚いたんだっけ。
残ってる記憶は浴室前の脱衣場でポストイットに名前を書いたことと外気浴スペース、『トゴール』ってどういう意味なんだろう、って思ったことぐらい。それくらい『聖地』という意識もなく入浴したんだっけ。
いまやコロナの影響もあるけど毎日の激戦の予約を勝ち取らないと利用できない、やたらめったらハードルの高い施設。
珍しく仕事をしてた19時。いつものように今夜行くサウナをどこにしようかと逡巡していたら、ふと北欧の予約サイトのタブに目がいく。ダメもとで開いてみると21時のところに▲マーク。反射的に予約を入れていた。
その途端になぜか緊張しはじめる。常連のひとに目をつけられたら嫌だな、とか、御作法間違えたら怒られるのかな、とか。まぁとにかく人気施設が苦手なのである。
ジタバタしてもしょうがないので20:55、エレベーターで6階へ。あーそうそうフロントはこんな感じ。まだ21時前だけど入れてくれて優しい。ロッカーでガウンを羽織って上階へ。記憶が蘇る。今日は小タオルがあったスペースに荷物を置いたのでポストイットは使わず。浴室へ。前回は存在すら知らなかったサウナハットをかけて(中略)いよいよサ室へ。
タイミング良く21時のアウフが終わって、蒸し小籠包がどんどん吐き出されてくる。入れ替わりでどんどんサ室に入る人もいて瞬く間に満員に。
サ室コンディションは記憶よりもマイルド。湿度があるので全く苦しくなく長く入れる。スタッフさんが室温低下しているのでロウリュしてくれて、さらに13分ぐらいにロウリュする御同志もいて、気持ち良く脱出。全セットとも上段確保で満足。
水風呂は冷たいけれども痛くないのでじっくり。
外気浴はトゴール周辺でなく浴室内の窓際のほうが風が強く吹いていることを発見、まったり。
21時の予約は23時まで、レストランも22:30LOなので、3セットで切り上げ。そんな時間なのにレストラン前は行列。とはいえギリギリで滑り込んで味噌ラーメンかカレーか悩んで半カレー。レストランにはサウナ談義を楽しげにする団体さんもいて、彼らのおすすめサウナを聞きながらご馳走さま。
帰りに思わず燻製オイルを購入して帰る。今度はいつ来られるかわからないけど、余裕を持って宿泊にしようかな。
歩いた距離 0.4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら