まほら

2019.07.13

2回目の訪問

2度めのほの湯楽々園。
まず洗体後に露天の天然温泉で体をしっかり温めてサウナへ。
80℃で5分もするとジワジワと汗が出始める。
ちょうど吉本新喜劇がTVでやってたので、所々で小さな笑い声。
和やかな雰囲気で心地よい空間。
サウナ→水風呂→休憩(腰掛け湯や37℃不感温帯源泉)3セット。
今日は岩盤浴も利用したので、熱炎楽房のロウリュウサービスも受けた。
入り口のデジタル表示53℃、延羽の湯やニュージャパンに比べると低い。
大きなサウナストーブにジャブジャブとアロマ水を掛けていく。
思ってたようなジューっと音が鳴らず、少し物足りない。
熱波隊の人が大きなうちわで20-45回扇いでくれる。
イメージは温風ヒーターみたいな熱めな風?
延羽の湯の激熱に慣れた体には刺激が足りないと思ったが、15時からは熱波隊の隊長とじゃんけんゲームがあり、立ち上がり手を伸ばしてじゃんけんをすると中々キツい。
2セットめは1人1人に扇がず循環のみだが、18時の隊長は柄杓を使わずバケツから直接アロマ水をぶっかけた!
痛い熱さはないものの穏やかな熱波に体が覆われる。
2セット終わるまで約15分、🌡️低いやんと思っていたけど流石に最後は体力の消耗を感じた。
熱炎楽房から出ると熱波隊員さんが、風を送ってくれたりアイスルームでも扇いでくれたりと最後までサービス満点。
かなりの時間、岩盤浴エリアで遊んで軽く食事して最後にお風呂に戻りサウナ2セット。
休憩の炭酸泉で阪神近本のサイクルヒット達成見て楽しい1日の〆ができた。

まほらさんの塩屋天然温泉 ほの湯楽々園のサ活写真
まほらさんの塩屋天然温泉 ほの湯楽々園のサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.2℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!