まほら

2023.05.03

1回目の訪問

旭川2日めは、こちら銀座サウナへ。
昨日は、ダンナが銀座で私はオスパーに行き、今日は逆。
オープン15分前に店頭に到着し、シャッターが開くのを待つ。
1番乗り✨で受付を済ませ、初めてだと言うとロッカールームからサウナまでの動線の説明などをしてくださる。
着衣のままタオルや洗面に必要なものだけ持ち2階へ上がる。
棚に荷物を入れ、脱衣しながら浴室の方を見ると大きな樽が。
かけ流しの水に摺り窓越しの光が入りキラキラと。
期待高まるぅ〜💕
壁際のシャワーで洗髪洗身を行い、まず水風呂に手を入れる。
「冷たっ」、壁の温度計見ると20℃って、なってるけど???
掛け水ヤメて、サウナに入る。
1番サウナなのに90℃とシッカリ熱くて、ラドル1杯分のアロマ水でロウリュ。
あちちち、汗吹き出る。
すでに朝からシッカリ汗かいてるのに汗残ってたんか。
気持ちいいねぇ〜✨
オーバーヘッドシャワーで、汗を流して水風呂に入る。
メチャ冷たい、冷え冷え。
壁の温度計、よく見るとOUT20.?℃、IN8.8℃って表示やん。
水風呂8.8℃か〜、5秒も入れんもん、そんなもんだな。
シッカリ身体を拭いて、水風呂の横の部屋で休む。
なんか落ち着かず、窓を開けてバルコニーにヨイショっと出る。
青空に5月の爽やかな風が気持ちよい。
イスがないので、マットを敷いて壁にもたれて外気浴。
最高やん、最高。
お隣の窓から見えそうで見えない、見えてるかも知れないビミョーな造りもよい。
2セット目も3セット目もバルコニーで休憩。
3セット目には、私の直後に入られたお客さんが「気持ちよさそうですね」とバルコニーに来られた。
青空の下、風に吹かれて裸の女2人が寛ぐ。
ええ、空間やぁ〜
バルコニーの出入りが、ちょっと怖いのも緊張感あるよ。
札幌への移動もあるので、1.5時間にしたけど、時間があったら1階で飲食もできるし、サクっとサウナ楽しむにはちょうどいい。
近所にもできないかな〜、自分でもできないかな〜等々など考えながら札幌に移動🚙
旭川のサウナ、モットイキタイ。

まほらさんのニュー銀座サウナのサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8.8℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!