男
-
100℃
-
5.1℃
投稿57回目!
SNSなどで知って、気になっていたこちらへ!
伺う前に念のためやってるかを電話で確認したらOKとの事。次の熱波時間も教えていただきそれに間に合うようにホテルのチェックインを済ませていざ!
着いたら電話したことを店員のお兄さんが覚えてくれていて軽く雑談。利用方法をご案内いただき入ります。
サウナは上下2段ですが、ほぼ2段目がメインでゆったり入るなら2人、詰めれば3人、頑張って狭いスペースも使えば4人?という感じ。温度は100℃を指してますが体感はそこまでな印象。でもセルフロウリュが可能でコレをすると一気に体感が上がります。
入ってすぐ熱波のタイミングとなり、もう1人のお客さんと店員のお兄さんと談笑しながらの熱波サービス。体も心も心地よいです。ほぼ初回のセットだった為か、最後まで耐えられず外に出ました。熱波の途中退席は初めてかも?勿体無かったなー
水風呂は木の樽を使ってます。温度は13℃台でキンキンです。真冬の調子がいい時は3℃くらいまで下がるとの事。すげー!長くは入れませんがよく冷やしてくれます。
休憩はさまざま。着替えスペースに椅子や畳のスペース。洗い場の横にベッドと椅子、そして清水みさとさんが命名したコソ泥外気浴。自分はコソ泥が好きでした。雪がぱらつく中での外気浴は関東民にはレア体験です。気持ちいいー!!
最後にステッカーを購入させて頂いて退店となりました。他の時間を削ってでも来てよかったです!
ありがとうございました!!


男
-
100℃
-
13.7℃
レディースデー🚺
日中は色々用事があって最後の時間を予約😮´-
ほのぴも一緒に🤝🏻
ジュンさんがアウフグースをやってくれるというから、お友達も誘ったら来てくれたもんで4人で入室👣
2セット入ってジュンさんのアウフグース!と思ったら、途中でストーンが鳴かなくなりまして。
ストーブが落ちてたみたい。
一旦中止して、質問タイム始まってね🗣
トラブルも楽しめました👏🏻
ストーブがあたたまるまでロウリュは出来ないので、お香を焚いてくれたり🌳
これはこれで良き🐻❄️𓈒 𓂂𓏸
気を取り直してアウフグース!
パラサントのインフュージョンにお香とアロマのキューゲル🫧🤍
セトリが凄く好み♪̊̈♪̆̈
ゆっくり足元から温めて最後はバチバチ!
7.2℃の水風呂もぬるく感じる😂
(朝は3℃だったとか🥶🥶)
4人でコソ泥で休んでたら、ジュンさんのクールスイング😎
贅沢すぎた...
やはり銀座の熱さ好きだなぁ♡
またレディースデーが出来ますようにー🚺

男
-
7.2℃
レディース𝐃𝐚𝐲🩷
ずっとイキたいと思ってた🈂️へ。しかもエスエイト純さんの熱波サービスもあり。
銀座商店街にあり🈂️だけど商店街に馴染んでる佇まい。なんかどこか懐かしい見た目。
受付を済ませて2階へ。階段は急で勾配も強めです。
普段はハダカでOKみたいだけど今日は熱波サービスがあるので水着にお着替え。
🈂️室は6人ぐらい?座れそうなスペース。そしてデカイ樽水風呂とリクライニングスペース、コソ泥外気浴スペースがあります。とりあえず一通り観察っと。
🈂️室でゆっくりじわじわ温まり樽水風呂へドボン。冷たくてシビれるぅ〜。7.1℃のシングルでした。朝の営業では3℃だったらしい。窓からコソッと出てコソ泥外気浴スペースへ。街のド真ん中で整って気持ちよかった〜。
お楽しみの純さんの熱波サービスという所でストーブの電源が切れていたというハプニング。だけど🈂️室で純さんへの質問コーナーが開催されて、普段話せない様な会話ができて楽しかった。
純さんの熱波めちゃくちゃアチアチでした。あのタオル捌きステキすぎてずっと見てられる。背中で受ける風が初体験な感じで全身から滝汗でした。その後の水風呂も外気浴でのクールスイングも気持ちよくて飛びました。
帰りに1000円ガチャ回してTシャツゲット。私にピッタリだと思いました。夏はこれ着て仕事に行きます。
お決まりのMOKUタオルとステッカー購入。
知ってる顔同士での🈂️活ということもありワイワイ楽しませてもらいました。
レディース𝐃𝐚𝐲次回開催も楽しみにしております。










男
-
7.1℃
今回の旭川旅行の目玉でもあるニュー銀座サウナ!
13:30in
その日開店して自分が1人目のお客さんだったみたい!
若めのお兄さんのワンオペで少しバタバタしてた笑
1時間、1時間半、2時間とコース選択でき、自分は迷わず2時間をチョイス!
一階のロッカーで貴重品をあずけ、2階へ上がり着替えていざ入場!
2階の施設内容は、サ室×1、大きな樽風呂×1、外気浴スペース、内気浴スペースです!
シャンプー、リンス,ボディーソープなどのアメニティの無料貸出あり。
いざ、身を清めてからサ室へGO!
サ室の中はチョコレートの様な甘い香りがしました!
1人目のお客だったのもあり、サ室の中は乾燥してたので席に着く前にロウリュウ2杯!
ハーブのアロマとヴィヒタのコラボ水でサ室の中はいい香りが充満!
12分ほど耐えて、大きな樽風呂へ入ると脅威の水温5℃❄️😵
半端なかった!
外気浴スペースにはアディロンダックみたいな椅子が2脚あり、しっかりととのいました!
最初の1時間は貸切状態で、残り1時間のタイミングで1名お客さんが来店して計2名でほぼ貸切状態でした!
全体的にすごくいい施設だったのですが、水が入ってるポットが設置しており、水を飲もうと紙コップに水を入れたら、木のこっぱ?みたいな物が水と一緒に出てきて、衛生的にどうなのかな?という場面がありました。
それ以外は、GOODな施設でした!!

男
-
90℃
-
5℃
サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:きょうはけんちぇいちゃんが名寄から帰ってきたので、まこちゃんと3人で久しぶりに集まりました!どこがいいかなぁと思って、銀座サウナ選びました!きょうは貸し切りサウナ状態で3人で楽しく過ごせましたよ😀100℃超えのサウナで、ハーブのアロマでロウリュをしてしっかり蒸されます✨そして巨大な樽の水風呂は、キンキンに冷えてます!そしてうたせ水で、ひゃっひゃっいいながらシャキッと引き締まります😆コソ泥外気浴で、街中の夜空の下、ととのいます!2セット目は内気浴は、白樺の木とヴィヒタを仰ぎ見ながら畳ベッドで寝ながらととのいました✨3人で1年間いっぱいサウナいったから、みんな離れ離れなのはだいぶさみしいですが、後輩たちがまた立派に成長して旭川に戻ってきたときはまたいっぱいサウナに行けたらなとか考えたりしてしみじみしてました🥲先輩は先輩らしく、あしたからもまた頑張らなきゃなと思い、サウナも楽しむぞ!


男
-
110℃
こんザンギ!
3月9日の旭川サウナ旅 2店舗目は、ニュー銀座サウナ
エスエイト純さんによる熱波サービスがあるのもあって、久しぶりの訪問
今は男性専用となり、平日は事前予約制、土日は一般開放の時間申請制
15時に受付をして、2階へ
誰もいないから、貸切かな?
サウナ室に入って、早速セルフロウリュ…じゅわっ
あぁ、いいわぁ~
10分蒸されて、樽のグルシン水風呂へ
今年は屈足湖のアヴァントに行けないから、アヴァントの代わりだね
コソ泥外気浴の窓を開けると、外気浴ができるんですよね
ガーデンチェアに腰を下ろして、ふぅ
中から声が聞こえる
誰か来たかな?
休憩を終えて、サ室に再び入ると、旭川のサウナといえば!の重鎮・桐原さんが座ってた
ご無沙汰しております!と、一緒にサウナ
色々と話をしながら、楽しいひと時
玉汗の桐原さんが先に出ていき、僕も出ると…あぁ!純さん!
今日はよろしくお願いしますと挨拶
水風呂の後に、脱衣所で時間まで休憩しながら、サウナ談義
こういう時間も良いんだよねぇ
さぁ始めますか!とサウナ室へ
3月9日だからの選曲で、純さんのアウフグースが始まる
熱いんだけど、風が優しいのが純さんの特徴
最後はアツアツになって、15分ほどの心地良い時間を過ごしました
水風呂後は、ウッドチェアに横たわる
純さんがクーリングをしてくれて、あぁサいこーだ
そろそろ時間!と着替えて、桐原さん、純さんにサうなら~
せっかくだからと、1回1000円のサウナガチャを回してみると、BECHILL(ビーチル)
飲むサウナと言われる"ととのい酒"らしい
この後も熱波を受けるから、すぐには飲めないけどね
ありがとうございました!

















男
-
100℃
-
7.8℃
一泊2日ひとりサウナ旅、家族の理解に感謝。
旭川の宿にチェックインし、すぐさま外出。
行ってみたかったニュー銀座サウナさんにおじゃましました。
スタッフの方が丁寧に案内くださり、”熱波師さん来てて、そろそろ始まりますよ” とのこと。シャワーを浴びて急ぎサ室へ。エスエイト純さんの熱波を存分に堪能も、アツさについ声が漏れる… 最後は “イチ、ニー、サウナー!”で締めくくり。サ室に一体感が生まれる。
熱し切った体に、酒樽のグルシン水風呂が染み渡る。
常連さんでしょうか、コソ泥外気浴を”どうぞ”と譲って頂き外へ。ありがとうございます。
外は0℃ほどの気温のはずなのに、やけに心地よい。
2セットめ、3セットめはほぼ貸切。
普段は人任せのセルフロウリュも存分に楽しみ、屋内のベンチへ。秘密基地のような空間は木の香りも、これまた最高。
帰りに”冬のサウナガチャ”で商品を頂く。延長券が入っていたので、また来ないとね。



男
-
98℃
-
7.2℃
男
-
100℃
-
6.5℃
【※令和7年2月から、営業日数と営業時間変更!】
…とのことなので、取り急ぎサウナイキタイの営業時間などなど更新しておきました😳
そんなこんなで久々に昼下がりのニュー銀座サウナ♨️
昼下がりはなかなか時間的なハードルが高いものの、“エスエイト純さんの熱波を受けたあとにグルシン水風呂に入って思考回路をリセットしたい”ということで、用事を済ませがてら行く🚗
「この時期は水風呂が超冷たくて最高!!」
ではありますが、反面
「ドアが開いたときと室内の隙間風が冷たい」
というジレンマ(←
パワーのあるサウナストーブではありますが、ロウリュ後段々と冷めてくるのと蒸気が逃げるのとで一長一短💧
そんな中で行われたエスエイト純さんのアウフグース🌪️
狭いサウナ室内で見事なタオル技と、香りで楽しませてくれるロウリュ♨️
あとは何せ、氷のボールですね❄️
解けてる間ずっとロウリュ状態ってのはもちろんのこと、サウナストーブのパワーがあるから常にジュワジュワ🔥
石がほとんど冷えてないんじゃないかってカンジで、ちょっと油断していた💦熱いっ‼️‼️
そんな熱々の熱波からのグルシン水風呂、思考回路リセットの休憩…
最高です!
これを打ち込んでいる段階で、かなり眠い…
長々打ち込みましたが、目が疲れる前に、この辺で💤💤💤

男
-
90℃
-
6.6℃
男
-
96℃
-
5.9℃
訪問難易度が高め!??!
本日はニュー銀座サウナへ!!
良いサウナがあるのは知っていたのですが
休業してたり、一般開放が土日しかなく土日仕事の私には近くて遠い存在のニュー銀座サウナ…
思いがけずお休みを頂けたので行ってきました!!
まず目に飛び込んだのは大きな酒樽の水風呂
酒樽自体も驚きですが、温度はなんと6℃台!!
上からは常時水が流れ落ちていて
頭に浴びることができる仕組み
急速で身体を冷やすことができました🥶
サウナ自体は、どんどん
温度が上がっていき最後は96℃
あちこちからすきま風を
感じるのはご愛嬌らしいです。笑
そしてエスエイト純さんの熱波!!
サ室が広くないのでロウリュ後の蒸気の周りが早く
痛いぐらいの熱波を浴びて速攻で酒樽へ
バチバチにあまみを出して4セットで終了!!
今日も大満足、ありがとうございました!!
男
-
96℃
-
6.6℃
- 2021.06.05 22:21 snb9
- 2021.06.07 22:52 新米
- 2021.06.20 09:34 ととのえボーダー
- 2021.06.22 01:39 もれちゃん
- 2021.06.22 01:55 もれちゃん
- 2021.06.22 02:02 もれちゃん
- 2021.07.11 18:28 marie
- 2021.08.03 22:06 -
- 2021.08.25 17:22 tommmmy
- 2021.08.27 12:57 -
- 2021.10.10 23:27 たぬきくん
- 2021.11.16 01:34 フロロ=ルシルフル
- 2022.01.05 16:38 🐸レレレのレ🐸
- 2022.01.18 12:20 な り 銭 湯
- 2022.01.30 22:08 蒸着さん
- 2022.01.30 22:09 蒸着さん
- 2022.02.06 12:41 サのつく自由業
- 2022.02.06 13:02 サのつく自由業
- 2022.02.21 17:15 シエニ涼太
- 2022.06.19 20:42 れどちゃん193
- 2022.08.02 09:09 めぐ水風呂
- 2022.10.09 18:03 少年@札幌
- 2022.10.18 04:57 まーきゅん🌿💦😚
- 2023.06.06 20:08 はるとくん
- 2023.06.13 21:43 よっしぃ
- 2023.10.16 15:23 タロシンスパ
- 2023.10.22 00:18 Jedi saunner
- 2023.11.12 08:35 よっしぃ
- 2024.01.07 19:43 な
- 2024.02.12 18:32 よっしぃ
- 2024.02.12 18:32 よっしぃ
- 2024.02.13 10:25 Kazuhiro K
- 2024.02.13 10:26 Kazuhiro K
- 2024.02.13 10:29 Kazuhiro K
- 2024.02.15 18:58 Kazuhiro K
- 2024.12.03 17:12 レオ.ヤブウチ
- 2025.02.02 19:50 レオ.ヤブウチ