まほら

2022.06.18

10回目の訪問

サウナ飯

何日か前に奈良ロイヤルホテルさんのツイートを見て、リニューアルオープンを知る。
そう言えば、男性側サウナの調子良くなかったようだしと読み進んでいると17-18日は女性が入れることが判明❣️
これは行かねばと湯浅にある二ノ丸温泉さんから自宅付近を通り越して奈良市内へ。
ちょっとハードだけど約120km2時間強で到着。
着いたのが18時すぎで夕食時なのか、思ったほど人はいない。
男女入れ替えになってから行ってなかったので、元男性用浴室は未踏の地。
女性側より迷路感強いと思ったが、大概女性側もロッカールーム多くて戸惑うから初見なら同じ感想か。
一通り回ると浴室への入り口が2か所あることに気づく。
1つは浴槽や歩行プール近く、もう1つは洗い場にダイレクトインできる。
選んだロッカールームが浴槽側だったので、浴室内も回って洗い場へ。
3時間ほど前にも洗ってるけど初心に戻り洗体洗髪。
浴槽も女性側と大きさが違い長いし、プールも少し大きい。
まずは大きな浴槽の温泉に浸かる。
そして、お借りしたサウナハットを冷水で湿らせてサウナへ。
熱い〜、熱い。
温度計見たら80℃ぐらいだが、体感は90℃以上。
見間違いかと何度も見直すが、やはり80℃。
湿度低めの張りつめたような空気感。
かけ湯をいっぱい浴びて水風呂へ。
こちらは15℃と書いてあるが、18℃ぐらいの体感。
先程の緊張感とは変わって、浸かると体が弛緩した感じに。
毎時0分にロウリュがあると入り口に書いてあったので、休憩時間を調整して2セット目に。
少ししたら女性スタッフさんが、入ってこられ「あつい〜」。
木桶のアロマ水を木杓で3杯掛けられたが、広しいストーブの熱量からして木桶のアロマ水全部掛けてもいいのでは?と思った。
普通サイズより少しだけ大きめの東大寺さんの団扇で熱気の撹拌された。
それならロウリュの量増やして団扇も大きくしないと隅々まで熱気行き渡らない😢
扇ぎしてもしなくてもアロマ水量の調整をお願いします❗
あとアロマの種類も説明してくだされば最高です。
なんやかんや思いつつ5セット楽しみました。
ロウリュは女性スタッフさんにとっても初めての経験だし、月に一度はレディスデーを設けてくださるようなので、次回期待しております❗
サ飯は地元に帰って焼肉です。

まほらさんの奈良ロイヤルホテル ラ・ロイヤル・スパ&サウナのサ活写真

焼肉樹苑八木店

カイノミ、ハラミ、ソーセージに焼き野菜

サウナのあとは焼肉が美味しい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!