まほら

2019.11.29

1回目の訪問

初半べえ温泉へ15時少し前に到着。
車も自転車も多く止まっていて、受付周囲も賑わいがあった。
料理旅館にあるお風呂だからキレイでも狭そうと期待していなかったのだが、思ってたより広くてビックリ。
脱衣室や浴室、洗い場にそこそこ人がいたけど内湯は意外と広いのといろいろな種類の浴槽があり混雑は感じなかった。
いつものように洗体後の温浴は炭酸泉に入った。
炭酸泉の横が水風呂で、ガラス張りのドアからサウナ室の一部が見えるため様子が伺えるので、人の減った頃合いにサウナへ。
穏やかな熱さで、過ごしやすいサウナ室内。
天井近くの温度計は88℃で体感よりは、やや低い気がしたものの2分ぐらいで汗が流れ出す実力の持ち主だった。
5分もいれば全身汗。
サウナを出たスグのシャワーを全身に浴びて、サウナ正面の水風呂へ。
水風呂は階段状になっていて深いところで腰辺り、水温17℃(体感)ぐらい。
ピンと冷えて気持ちのいい水風呂。
続いて、水風呂に隣接の炭酸泉で少し温まり、露天にあるイスで休憩。
冬の晴れた日差しが優しく、風も強くなく心地いい。
露天の温泉に足を浸けたり半身浴しながら外気を楽しめた。
こんな感じで途中に塩サウナを1回入れたが、同じ繰り返しで5セット。
日が暮れるに従い、外気も冷たくなり気持ちいいのだが、不慣れな所ゆえ17時過ぎには退散。
17時までなら再入場できますと書かれていたので、うまく使えば1日中入り浸れるなぁ~なんて考えながら帰って来た。
マツダスタジアム付近から自転車で15分かからなかったので、また行ってみたいな。

まほらさんの半べえ温泉のサ活写真

  • サウナ温度 74℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
4
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
まほら まほらさんに37ギフトントゥ

知名度は高くないですが、質実ともにハイレベルは施設です。分り易く云うと、18頭立ての15番人気ながら、新馬から5連勝的な。逆に分かり難いか。
2019.12.01 23:34
1
ゴードンさん、いつもありがとうございます❗ 法事に行ったことがあるのですが、失礼ながら料理旅館のオマケ程度にしか考えていませんでした。 その考えは完全に覆りました。 競走馬の例え、分かるようで分からない😅 でも期待を裏切る実力派なんだと思いました❗
2019.12.02 18:26
1
時間帯的にも良かったんだと思います。ここは17時以降は近所の常連でごった返しますから急激に水の温度が上がったりするんです。他県では多いのかもしれませんが、広島では唯一の「氷をほおばりながら入れる熱いサウナ」が良いですよね!
2019.12.02 21:04
2
ひでちさん、ありがとうございます。 露天にも内湯にもイスもあるし、サウナから水風呂の動線もよく、いい施設だと思います❗ 氷、熱々サウナにありがたいですね。 私は頭に巻くタオルの中に忍ばせたりもしますよ。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!