あか

2024.03.14

6回目の訪問

サウナ道場のあとに個室サウナ。ここの個室は広いしお湯もあるしRoom2なら105度とアチアチ。王様気分でエンジョイ出来る。こっちはドライで丁度入りたいサウナ。
今日は自作のデジタル湿度温度計とusbダクトファンを持ち込んで実験。あとハンディ扇風機とステンレスボウルで加湿をしながらちょうどいい温度を探る。
ダクトファンでストーブに風を当てる丁度良く空流が出来てほどよくいい感じ。やっぱりサウナに風は大事だなあ。ボウルで湿度を少し常時上げ105度だと湿度8%が最適解だ発見。
じょうろロウリュがダイナミックに出来るのはここの売りだけどすこしづつボウルで加湿してくのもまたいい。またロウリュしないでカラカラを楽しむのもまたいい。
ハンディ扇風機で熱波を当てながら1セット10分。休憩合わせ16分1ローテで5セット50分。ややソファでゆっくりして退店。今日はここでサウナ分が埋まったのでORSにはよらず帰宅。また来ます、

あかさんのサウナ道場個室(旧コルレオーネ)のサ活写真

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
0
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!