あか

2023.11.26

15回目の訪問

のんあるサ飯

いい風呂の日はイベントあるところにしようかなと思ったけど薬湯恋しく。厚木はロウリュ姉妹で混んでそうだし草加へ。今日は早めに17:00イン。ただイベントは18:30からなので体を洗い軽く5分サウナで慣らした後に薬湯で温め。マット交換したばかりかサウナはドライで行列あり。さっと上がって食堂で水分供給と食事後いよいよ本番。
ここはイベントごとにサウナの設定が大きく変わるには楽しくて、今となっては最上段でも全然耐えられるぐらい鍛えられたのだけどそれでも楽しめるのがここの魅力。イベントは間隔が長いけどその間に普通のサウナやお湯を楽しめるので全然退屈しない。
18:30 tmzwアロマがけ14分。その後普通に8分、6分とサウナをこなす。
19:30 氷がけ。流れはアロマと変わらない。アツアツさもあまり変わらないという説。14分。
一旦上がって21:00までひとやすみ。
21:00 爆風ロウリュ 10分5分10分10分で7セット全受け。
22:00 マット交換の後6分、7分
22:30 アロマがけロウリュ。最後に氷かけてたしやっぱり氷がけロウリュとの違いはわからない。15分で完走。その後マイルドになったサウナを5分。
23:00 静寂のロウリュ。マイルドで常に湿度を感じるサウナは心地よいけどもうすでにへとへとで7分入った後体と頭を洗って一旦出る。
24:00 帰る前に4分最上段でプレヒートした後氷ロウリュ12分。
本日16セット135分。最後にバッチリミラブルゼロのカランを確保して体を洗い直し退店。ゆっくりと草津湯や薬湯、炭酸泉やバイブラなどに浸かりつつのゆったりサ活。あっという間に1日が過ぎてしまった。
ただ今日は外が寒くて水風呂の方が暖かいという逆転現象。この季節どうやってここで整ってたか思い出せない。

ワンタン麺

百年醤油はうまいけど同じ醤油なのにちょっと違う味のラーメンも美味い。ノンアル日和は量沢山でお得

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.6℃
0
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!