瀬戸大橋四国健康村
温浴施設 - 香川県 綾歌郡宇多津町
温浴施設 - 香川県 綾歌郡宇多津町
サウナ:10分→12分→12分
水風呂:60秒→90秒→120秒
休憩:10分→5分→かなり長く
合計:3セット
一言:
全国でも屈指のイキタイ数を誇るSKC・草加健康センター。そのSKCが持つ醍醐味が四国・香川県でも存分に味わえる場所、それが四国健康村。SKV(シコク・ケンコウ・ヴィレッジ)。お風呂はバイブラ・ジェットバス・でんき風呂、露天には高濃度炭酸泉・月山白湯の露天風呂と壺湯、そしてチンピリ濃度劇高の「励明薬湯」と盛り沢山。更にサウナは県下唯一の「毎日ロウリュ有り(18時・20時、土日は11時も)」という限りなきサービス精神。本日18時のロウリュはアイスミント。今回ミントの調合濃度が高過ぎて熱波師・客とも軽く目をやられるのはご愛敬。露天にはベンチが3脚とデッキチェア替わりに座面の角度をつけられるベンチ2脚。1巡目は水風呂(14.3度)60秒→デッキチェアで外気浴10分、2巡目は水風呂90秒→外気浴5分。3巡目にロウリュを受け水風呂120秒から外気浴ではなく「マイナスイオンコーナー」で大休憩。内風呂フロア内にキューブリック的な曲線のみで構成された椅子が4脚、足元にはマイナスイオンを発生させるマットが設置されている。私はこの椅子を目にするといつも、『新婚さんいらっしゃい!』で豪快にコケる桂文枝師匠の姿を想起する。健康ランドでありながら「タオル持参・3時間以内なら770円」というリーズナブルプライス。我が家から近ければ、毎日リピート確定なんだけれども!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら