サトリン

2022.07.05

6回目の訪問

休日。

相変わらず外はアチ~。

散髪いつもより短めにし、今日はこっちへ。

しばらく振りの万葉さんに、開店イン!




冷なものはあえて使わずに、身清めから露天風呂でまず1脱力。

水風呂さっとからのさぁサウナ。

昔の様にカラカラではなく湿度有りの高温で、数分で滝汗💦
こんなんだったかなぁ~?と、思い返すが今が良いのでそこまで深く考えず楽しむ事に。ジョウロには遭遇しなかったが、ストーブ石付近で煮えてる音がしているので、すっかり上段ではヤケドに近い痛さを感じるソロサ室も堪能。

嫌でも長くなる水風呂(決して嫌いとかじゃなくて...)からの太陽サンサン外気。
ベンチに座り全身で太陽を受けとめる。
ひのきの湯の柱とも久しぶりに対面し、背中を預け足伸ばしてすっかり脱力。

最高だ‼️

サ室内のコンディションが変わるだけで水風呂も休憩もすっかり変わってしまう事を感じてしまった3時間弱。



今までよりも、短いスパンで来てしまうかもしれない...。

サトリンさんの旭川高砂台 万葉の湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0
122

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!