てつお

2024.12.14

2回目の訪問

今回のサ旅の目的地は、このニノサと言っても過言ではない。

夏に初めて訪れたとき、薪ストーブの力強さ、水風呂、休憩処のコンクリート打ちっぱなしの無骨な感じに虜になってしまったのである。

今回は列車の時間があるため、1時間弱という時間との勝負という制約もあったのだが…

ストーブの力強さであっという間に身体は暖まり、ストーブの近くに座っているときは身体が灼ける、と思いながら熱せられ、結局3セットしてしまった。

お隣の「サウナ薪」といい、この「ニノサ」といい、そして「毎日サウナ前橋」といい、群馬県は薪サウナとして売り出そうとしているのだろうか。

薪サウナ県グンマ
良いではないか。

(何か普段と違う書き方になりました💦私はまだグンマを知らない。)

てつおさんのニノサのサ活写真

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!