鶏ガラくん

2025.11.20

1回目の訪問

2セット

(注: 前日のサ活です)
北美原温泉で朝風呂後にハセスト焼き鳥弁当。ホテルでゴロゴロ、土産を買ってシゲちゃんすしへ。

そういえば、気にかかっちゃいるのになかなか行きにくい塩梅のとこが、ちょうど帰りの道沿いになるんだ。
和(やわらぎ)の湯、行ってみません? お〜! そうだ、行くか! と、
八雲町の真ん中へん、和の湯へ。

ナビ、またとんでもない道だ。
八雲町のいつもの国道沿いから案内のまま進んでいくと、まあ「他所から来たひとがおらが畑さ何の用事さ?」って趣の車線も引いてない道が、だだっ広い、畑ばかりの平たい景色をするする伸びている。
本当に、こんなとこにあるのか……?
なんかやたら真っ白な鳥まで飛んでるし。


えっ、未◯さん◯iroさんこんなとこ見つけ出したの!?


ナビくん嘘つかなかった。ホントに、あった。
ひゃ〜、こらスゴいな。周り、畑しかない! クルマの音も生活音もなんもしない。大昔の歌の通り「そこにはただ風が吹いているだけ」。

脱衣して洗体! 広い内湯ひとつに水風呂サウナ、露天ひとつ。休憩イスが2つ。うん、シンプルだ。
洗体して、ひと回り。
ここも内湯があっつくてよい。それも、しっかり熱いのに不思議と気持ちがいいから長湯しがちという最も厄介なタイプだな。

そして露天は、ぬるめときた(のち、湯きさん調べで38.8℃ほどと判明)。
これはね……、この外気温が下がってきた条件と組み合わせると、むしろ不感湯にちょうどよくなりませんか。
これは、もしやキトるんでないか? 否応なく高まる期待。いざサ室。

ほ〜!! 湿度、バッチリ!!
温度は下がると86℃を底として、94が上限とおぼしきながら、湿度のおかげで額面よりも熱く感じるという、例の、いいサウナに特有の現象だ。
(何気にサウナマットが道南サイズじゃない。八雲遊楽亭はしっかり道南サイズなので、サウナ上の地方区分の境はこの辺にあるんだなと笑)

サ室は余裕もって5人が限度かねって広さ。水風呂は2人ギリ。13℃でしたぜ。でしたぜったってオイラが計ったのでないけど。
また食べ物に例えるけれど、この、しっかり熱い湯、相当にぬるめの湯、そこにバッチリのサウナと水風呂がある。なんだか、一汁三菜のちゃんとした献立、という感があるんだな。それぞれキャラが立っていて、過不足なく、引き立て合っているというか……。や、スパ銭の趣向凝らした湯船も好きだけどさ、別にサウナに絡めはしないでしょ? だから再訪時、見向きもしないことしばし。

ここは、確かに、イイ!
露天に浸かってうっとりですわよ。また、来たい……。
さっき畑を飛んでいたあの純白の、何やようわからん鳥、瑞鳥であったのだなあ。

鶏ガラくんさんの和の湯のサ活写真
4
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

道南サ活をチェックしている中でずーーっと気になっていた施設だったんです🥺銭湯レベルが上がったhiroなら誘っても大丈夫だろうと付き合ってもらったら…あらまぁ!😳✨って感じでした🥰
2025.11.20 21:14
3
未希(デート師匠) 未希(デート師匠) さんに37 ギフトントゥ

こちらはこちらで湯きさんと気にしてたんですよね、未希さんhiroさんが絶賛しているので🤣 これは長万部の飯とどうか組合せて行くか……? と。いやいやいや、これは来てみたら、飯のついでじゃなくてここをメインで組み立てなきゃダメだと笑 また八雲の高速インターそばというのがとても絶妙です👍️ 絶対また行きます。本当にありがとうございました🙇
2025.11.22 20:27
2

マジで良かったわー!ってゆーか25日は甘露、ほうじ茶側が女性です!🍵
湯きさんのコメントに返信

きゃー!!✨ありがとうございます!!😍
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!