カリーシ

2020.02.01

1回目の訪問

大阪から京都へ移動して初ルーマプラザへ。祇園の中にたたずむサウナ。京都駅からタクシーに乗って「ルーマプラザで」って言ったら運転手さん、名前は知らなかったけど「サウナ」って言ったらピンと来たらしい。サウナ人気すごい…

ルーマプラザは噂の外気浴が最高。周りに高い建物がないから、空が広々してる。東京じゃなかなか味わえない感覚。

サウナ:
80℃のL字型3段ドライサウナ。ロッキーサウナの名前。オートロウリュ付きで、昨日大東洋で見た007の悪人が使うレーザー風の注水口がここにも!テレビありだけど、広々してて良し。温度は高くないけど高頻度のオートロウリュが良い感じ。

屋上には塩サウナがあってこちらは75℃。塩をお皿に入れて持ち込むタイプ。人がいたらお互いに助け合って塗りあってくださいとのこと。人はいなかった…

水風呂:
16.1℃。プール風。真ん中が深くなっていて、腰掛けることができる。屋上にも水風呂があってそちらは20.8℃。延々と入ってられそうな雰囲気だ。

休憩:
内風呂にもととのい椅子あり。しかしメインイベントは屋上の外気浴スペース。広すぎる屋上に、デッキチェアが6個。椅子も数個。空の広さが壮観。柵の向こう側には祇園。すごい。時期によっては大文字焼とか見えるのかな?

デッキチェアのバスタオルサービスもナイス。この時期でもバスタオルにくるまると、永遠に外に入れそう。最高。

京都の名店はすごい。この外気浴は一度は体験すべし。

そうだ、今日のテレビがナイトスクープだったんだけど、関東のサウナじゃ絶対に放送されてないから、関西感が味わえてとても良かった!

  • サウナ温度 75℃,80℃
  • 水風呂温度 20.8℃,16.1℃
0
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!