カリーシ

2020.01.10

1回目の訪問

半年ぶりのオリエンタル1!

年明けから値上げしてたけど、それでも90分800円は銭湯サウナと比べても遜色ない値段。それでいてあのクオリティだからすごい。でも、なぜか全然混んでない不思議。みんなロウリュ目当てなのかなぁ…。

サウナ:
100℃。ikiストーブが入り口近くに置いてある。テレビあり。2段。そこまで広くないからかしっかり熱い。人工ラジウム温泉に入った後だと本当にすぐに汗が吹き出す。セルフロウリュもできます。

水風呂:
16.3℃。ちょい広め。水質はちょっと硬い(気はする)けど、冷た過ぎずパーフェクト。奥では常に水がジェット噴射で補充されているので安定した温度を保っているみたい。ロウリュがなければ満員になることはほぼないはずなので、ゆっくり水風呂に浸かれる。

休憩:
風呂沿いにととのい椅子が3脚。オリエンタル1は和の雰囲気がすごく、浮世絵デザインのシャワー室の仕切りなどが見える。写楽ととのいもできそう!あと、椅子はできればもう1脚あればなぁとは思いつつ…運良く今日は毎回座れたけど…

ロウリュ以外では大体空いているオリエンタル。1と2と3、皆さんの好みはどれですか?

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.3℃
2
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.01.10 01:00
0
それぞれ良さあって使い分けですかねー、難しい。ただ何も考えずに向かうなら1行くことが多いっすね。 1,3は浴室換気なくてモヤモヤしてる感じがするので夏場なら2かなぁとか。水風呂が冷たい3かなぁとか。2は浴室はトータルで好きだけど所々施設内臭いが気になる場所あるしなぁとか笑
2020.01.11 01:52
0
どこにも一長一短あってなかなか難しい選択になるんですよね!個人的には浴室めちゃ暑いけどなぜかガンととのいした3を推しつつも、2の縦長のサウナもいいなぁと感じつつも、1の安定感も…みたいな感じで、とても難しいです😅
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!