gari1985

2020.02.24

1回目の訪問

★3:特別な要因があれば、また来るかな
サウナ:10分×1、12分×2
水風呂:60秒×3
外気浴:5分×3
合計:3セット

18:40~20:00。
西東京に用事があり、どこにいこうか探す。
以外に近辺に風呂がなく、前にテレビで日本の水100選のからみで取り上げられたのを思いだし。
しかし、三連休の最終日、時間帯もピークであり芋洗い確定…。
実際どのエリアも芋洗い。

サウナは大部屋目、10分毎にオートロウリュがあり、湿度はかなりよい。
いい感じに蒸される。

水風呂は14度と17度。しかし、体感はもう少し温かい。
低い方は電気?炭酸?なにか仕掛けをうたっており、そもそもチンピリならぬチン痛レベルで入ってられない。

外気浴、内湯は水風呂前に整い椅子、外にベンチ、畳。
畳は湯がこれでもかとかけられており、全く整う気配なし。(寒い)
どこもかしこも子供が走り回るか、高校生大学生グループが喋ってて、整う気配なし…。

腹減りすぎて珍しく施設でサウナ飯。
完全に失敗した…。
つけ麺:麺が柔らか量極小、スーパーにある冷凍のつけ麺レベル。
油淋鶏ライス:油淋鶏は美味しいけど、米がファミレスのライスみたいに柔らかぺちゃ。

時間帯が空いていたら、年齢層が高めなら、また来たいかな…。
けど、施設のターゲット層が家族だから、まぁ無理だろうな。
施設がいいだけに、悲しい。

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!