湯の泉 東名厚木健康センター
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
ロウリュ(1830、2030、2230)×3
・ロウリュ三連発の長い夜
グリーンサウナの閉館、OYUGIWAの臨時休業、など週末にかけて衝撃ニュースが飛び込んで来た。さて、今日はどこかに行きたいと考えてたら、すでに夕方。考えた結果、今日は東名厚木に決定。
グリーンサウナ近々行きます!
OYUGIWA休み明けに必ず行きます!
http://www.green-sauna.com/news-detail.php?id=183
https://www.fantasy.co.jp/oyugiwa/
東名厚木健康センターのロウリュは、今月から大きな変更がなされた。金曜・日曜の夜は、SSKロウリュ/静寂のロウリュ、計三回のロウリュが行われ、暁のロウリュも実施されるようになった。今日は新体制の初日。
http://www.yunoizumi.com/atsugi/event/
1830からのSSKロウリュは、通常ロウリュ(1830爆風ロウリュ→休憩→1845爆風ロウリュ)。
2030からのSSKロウリュはスペシャルセット(2030爆風ロウリュ→休憩→204爆風5ロウリュ...2045ー2130静寂のロウリュ...2130爆風ロウリュ)。
2230からのロウリュは静寂のロウリュ(2230-2310静寂のロウリュ)。
2030のロウリュでは、相模健康センターで登場した巨大ブロワーが見参!!やっぱりデカい。
一番下でブロワーを動かすと、強烈な風が最上段まで到達する。サウナストーンにブロワーをかけると、熱波が階段をもの凄い勢いでせり上がってくる!予測はしてたが、想像を遥かに超えてた。
ちなみに、巨大ブロワーで生じる風はサ室の構造で大きく変わる。
相模健康センターは天井が低く空間が広いので、巨大ブロワーを動かすと、生じた風は壁にぶつかり、熱波は横方向に旋回する。
東名厚木健康センターは天井が高く空間が狭いため、風は急上昇した後に天井に当たって下降気流を起こす。よって、熱波は縦方向に旋回する。
どちらも特徴的な風の動きをするので、どちらかの施設で体感し興味をもたれた方は、もう一つの施設も訪れることをお勧めする。
今回の改変で、休憩を入れながら四時間以上ロウリュするというスケジュールになったわけで、今日はそれを体験した。
率直な感想としては、このロウリュプログラム無しでは生きていけなくなるのではと恐怖するくらい、気持ち良過ぎでした。
SSKさんの体調が心配になるくらい出張ロウリュが増えたが、できるだけ長くこのスケジュールが続いて欲しいと切に願う。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら