i

2022.09.26

1回目の訪問

実ははじめましての香取湯さん♨️

細かく入り組んだ道路を通ってくるためなんとなく避けていたのだけども(普段はついロスコに吸い込まれてしまう)、昼出かけていて夜になんとなく来てみたくなった😌
新規開拓。

入浴料にプラス50円で入れる遠赤外線のサウナは、温度計は100℃近くを指していた。
実際はもうちょっと体感やさしく感じるけど、定員4人のサウナにしては大きすぎるストーブは遺憾なく力を発揮してくれる。
壁には砂時計。
bgmはjpopのオルゴール版みたいなやつ。


下駄箱の鍵を渡すとロッカーの鍵をもらえる式。
薬師湯と同じ方式。

こんばんは、と入ると浴室は3人。
サウナは自分ともう1人。

浴槽は、白湯と水風呂。
そして遠赤外線のサウナと潔い造り。
でも私は知っている。
駒込の水は基本的に軽いのに硬くて肌にぴたっとくることを。

浴槽で揺れてる白湯のお湯が気持ちよさそうだもん🤤
入ったら案の定ぴたっときまる。

わたしはなんだかすっかり駒込の水に飼い慣らされてる気がする。
微妙な差なんだけど、荒川区とか北区の北の方の水とはちょっと違う。
確認してないけど巣鴨とも雰囲気が違う。
(巣鴨の方が若干柔らかいイメージがある。)
説明が難しいけどこれは紛れもなく駒込の水✨

交互浴も気持ち良い。

夜に
おやすみなさい🌙
って挨拶するのなんとなく好きで、今夜もそうやって挨拶をした💞

いいわー!

iさんの香取湯のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!